Quantcast
Channel: Yumiko Yamaguchi(@clione) - Twilog
Viewing all 3096 articles
Browse latest View live

5月15日のツイート

$
0
0

RT @NikoKato: 頼むから朝のラッシュ時間帯くらいタバコ吸った直後に乗り込むの勘弁してください。こっちは逃げ場がないんです。むほっ、くさい。

posted at 09:08:52

RT @marxindo: 「教えるという仕事」「教えるという技術」の軽視、というのは世間一般だけでなく教育の世界の中にも根強くあると思うラジよ。教職課程だって「教え方」なんてほとんど教育してないのだから。

posted at 09:08:06

@netbatta あなたのツイートをトゥギャりました。もし不都合がございましたらご連絡ください。削除いたします。 togetter.com/li/1227544

posted at 09:00:55

「日大アメフト部の危険な反則行為について、日大フェニックスの黄金期を見てきた方の所感」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1227544

posted at 09:00:10

RT @netbatta: そして、日大広報は「偶発的な事故だった」んだった発表。もう日大は終わり。チャンスを自ら投げ捨てていくスタイルだね。あれは「偶発的事故」では有り得ない。監督自身、「あれくらいやらないと勝てない」と指導した事を認めている。 #日大アメフト #日大フェニックス

posted at 08:50:38

RT @hakatafuku: 長崎の地銀については、長崎市を地盤に置く長崎銀行が「西日本フィナンシャルグループ」の傘下になっていて、その後ライバルである「ふくおかフィナンシャルグループ」が佐世保市を地盤に置く親和銀行を傘下に入れるという感じで、福岡の地銀が九州各地の地銀を飲み込んで行くというパターンの典型。

posted at 08:44:13

RT @tenkijp: 【15日 全国的に晴れ 7月並みの気温に】 tenki.jp/forecaster/k_s… 本州付近は日本の南に中心をもつ高気圧に覆われるでしょう。全国的に晴れて、最高気温..

posted at 08:43:58

RT @sakanoue: メルカリの上場が決まったら、この写真を暴露しようと決めてました。 うちの娘に(当時幼稚園)にオセロで惨敗した時の 山田 進太郎 さんwww おめでとう〜 手紙すごくいい⇩ about.mercari.com/foundersletter/ pic.twitter.com/HcRH4yCqM6

posted at 08:43:34

RT @noooooooorth: 今回の集団懲戒請求の件、たまたま私の得意なフィールドで襲いかかってきたので960人相手でも戦えるけど、全然別の方向から襲いかかられたら対応できなかった可能性も高いわけで、本質的にはとっても恐ろしいことをされたんだということは伝わって欲しいとは思う。960回平手打ちされたら普通死ぬ。

posted at 08:41:39

RT @fujisiro: 先日はじめて在阪テレビに出る機会があり、その時に「東京への対抗意識もあるが、ある種の引け目みたいなのがありそうだな」とぼんやりとした違和感を持ったが、この本を読んでそれが強くなった。著者も指摘しているが、テレビ的なものと、大阪から東京に物申す組み合わせが、共犯関係をつくった

posted at 08:40:36

"今回の件については、率直に申し上げると、余命某という人の扇動に乗り、懲戒請求をした人たち(ネトウヨといわれています)が悪いと考えております…そのうえで、私のスタンスを申し上げると「悪いことをした人にも弁護士に相談・事件依頼をする権利がある」という極めて当たり前のものです" twitter.com/HYamaguchi/sta…

posted at 08:39:59

RT @HYamaguchi: 反則を受けたQBは右膝軟骨損傷で全治3週間のけが、左足にしびれが残っている、と。→悪質タックルの日大DLが関学大訪問 謝罪希望も小野ディレクター「文書の回答を待ちたいので」/アメフット(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-… @YahooNewsTopics

posted at 08:07:53

RT @HYamaguchi: 日大の選手、指導者への正式処分や再発防止策が講じられておらず、選手への安全が担保されていないため、と。→法・東・立大「選手の安全担保されず」 日大戦中止に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180514-… @YahooNewsTopics

posted at 08:07:44

RT @HYamaguchi: 出場禁止期間は今月中にも理事会内に設置される規律委員会で調査を行い追加処分が決まるまで、と。→反則3度のアメフト日大選手、関東学連が異例の処分(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180510-… @YahooNewsTopics

posted at 08:07:29

通勤途中に線路のすぐ横が公園になってる場所があり、今の季節は新緑がそれはもう美しい。濃い緑から柔らかい黄緑まで様々な緑のグラデーションが爽やかな梅雨前の空気の中で光ってる。

posted at 08:07:04

RT @knimzknov: 今いるお店をやめる話 「決めつけ」でどれだけ他人を傷つけていけるのだろうかと実感した為に勢いで描きました。 pic.twitter.com/mK19BspXqd

posted at 08:04:16

RT @HYamaguchi: 大量懲戒請求の話なんかまさにそれだよなあ。

posted at 08:01:50

RT @demodori_s: ヤマベン曰く「彼らは、自分たちは取り締まる気満々で、自分が取り締まられる可能性をまったく考えていない」 twitter.com/ogino_otaku/st…

posted at 08:01:33

RT @fujitatakanori: 当たり前なんだけど、政策決定の正統性を担保するためには、生活保護基準引き下げの根拠となる実証データがなければ恣意的だと言わざるを得ない。前回の実証方法と相違があるならなおさら。その検証に用いたデータや根拠を厚生労働省は開示してほしい。引き続き総力をかけて追求する。

posted at 08:00:39

RT @tamai1961: 真面目な話。「部分法は全体法に優る」のが、前近代の特徴。特定団体の内部規範や業界の掟があると、国家法の立ち入れない領域となる。それを廃棄したのが国民国家で、その結果、地方単位の法ですら、国家法に反しない限りでのみ、有効だとされる。相撲もアメフトも、例外ではありえない。暴行は犯罪。

posted at 07:59:21

@matsuikoji 連休に買いに行きました。美味しかったです!^_^ pic.twitter.com/MndJjncxoZ

posted at 07:58:03

RT @nakaharajun: (1)雑誌「キャリアガイダンス」の最新号にひょっこり登場させていただきました。「アクティブラーナーたる次世代の子どもたちを育てるめの学校づくり」について、河合塾さんと3年にわたりおこなってきた共同研究のお話をご紹介させていただいております。bit.ly/2jRMzT2

posted at 07:33:43

"とりわけ、わたしたちが危機的だと思っておりますのは「教材研究の時間が足りていない」とか「新学習指導要領について理解するための時間が確保できていない」という、いわゆる「教員の学び直しの時間が不足していること」です" twitter.com/nakaharajun/st…

posted at 07:32:57


5月16日のツイート

$
0
0

RT @kazuhiro0402: 【ブログ更新】取材で人から話を聞くときに意識していることを書いてみました! #はてなブログ 質の高い情報を効率よく引き出す方法は「ラリーの緩急」!? - TSUJI-LAB.net www.tsuji-lab.net/entry/2018/05/…

posted at 08:43:34

RT @MasudaMasaaki: 今日の関東、昼間は昨日と同じか、さらに暑く、南関東は27~29℃前後、北関東は30~32℃前後。湿度が昨日より少し高いです。夜の気温も昨夜より高め。天気は晴れで、夜から曇り。昼間は風がやや強まります。 pic.twitter.com/nu9rtkr5OX

posted at 08:14:20

RT @hayano: 竹笋生 たけのこしょうず

posted at 08:14:03

RT @nikkei_rugby: 安倍首相はサモアのツイラエパ首相との首脳会談を行い、記者発表ではラグビーW杯開催にちなみジャージー交換。サモアはW杯切符をかけ、ポルトガル対ドイツの勝者と戦う見通しで、出場が決まれば日本と同じA組に入ります▶︎官邸デジタル5月15日www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 08:10:00

RT @Ryosuke_Nishida: 超党派といいつつ自民党主導か。さすがに中長期的な政策を考える余力がある。誰がロビーしているのかも気になる。 / 「若者が直接国政に声を届けることができる仕組み」を構築へ:若者政策推進議連発足 (Business Insider Japan) #NewsPicks npx.me/X5Mj/PnwL

posted at 08:08:48

RT @takanoriida: 寡聞ながら、山極総長の断片的に言動に接する限り、歴代総長の中でも大変な人格者であり、かつ人類学における大学者でもあります。これだけ立派な大学トップを擁してもなお、この大学本部の余裕のなさは日本の高等教育の窮状、優れた基礎研究も期待しにくい雰囲気を端的に表しているのかも知れません。 twitter.com/takanoriida/st…

posted at 08:08:29

RT @finalvent: “検証・新橋「女子高生集団過呼吸」~叱られると過呼吸になる子供たち(西脇 喜恵子) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)” htn.to/uk2Tk7

posted at 08:05:30

RT @voguejp: クラシックなコーディネートで世界中を虜にするシャーロット王女のベストルック! www.vogue.co.jp/celebrity/styl… pic.twitter.com/BHnSEERsOj

posted at 07:56:48

5月17日のツイート

$
0
0

RT @daihiko: 山岸教授退職記念特別講演会 「ヒトと人の間~進化・文化・制度」 togetter.com/li/274766

posted at 09:07:21

RT @takashikiso: 先のYahoo記事にも書いた通り、僕はギャンブルにしても、酒、タバコやエロ/グロに関してもゾーニング論者(ゾーニングをするからこそ、そこに消費者選択の自由がある)なので、番組にしてもCMにしても、その他のプロモーションにしても、積極的に子供の目に止まるような形で行われることは反対なのです twitter.com/metabopro/stat…

posted at 08:58:08

RT @Ankrmoch: 結婚を考える程本気で付き合っていた元カノ(新婚)から、「何できみと結婚しなかったんだろ」とLINE。「とりあえず飲みに行こう」と返したい気持ちをgood堪えて、「僕と結婚してたら『何でこんな奴と結婚したんだろ』と愚痴ってたよ笑」と送信。 思い出は美しいままに。ベランダで世風に当たって一杯。

posted at 08:53:51

RT @shiori_mw: 結婚願望も出産願望もわりとあるのですが、女性が引き受けるリスクが多すぎてびびってしまう。名字は変わり、家事負担は増え、子育てが始まれば仕事を減らすのは大体妻の方で、夫が転勤になればついていく。仕事大好き家事苦手人間の私には、あまりにもハードルが高いと感じる。結婚してる人すごい。

posted at 08:50:03

RT @iwasemi_kuuu: 実家が相当太ければ名誉回復のために監督と戦うのも一つの手でしょうが、あの殺人的タックルを自ら実行した以上、表に出たときの各所からの反発の強さは容易に想像できるわけで。

posted at 08:49:19

RT @iwasemi_kuuu: 彼にとっては日大アメフト部という巨大組織からの同情が一番の頼りのはずで、とにかくほとぼりが冷めるまで沈黙を守るしかないのでしょうが、そうもいかない状況になってきましたね。

posted at 08:49:10

RT @iwasemi_kuuu: たとえ勝訴して幾ばくかの慰謝料を得ても、多くの日大アメフト部OBからは裏切り者のレッテルを貼られ、世間からは「自分でタックルしておきながら?」と白い目で見られそうで気の毒ですね。告発者の勇気を讃える文化的素地があればいいのでしょうが。 twitter.com/lawkus/status/…

posted at 08:49:00

RT @iwasemi_kuuu: 自浄作用と簡単に言いますが迂闊に発言・行動して昇進とかに影響したら怖いですものね。同僚や事務職員から地味に意地悪されるだけでも気が滅入りそうです。 twitter.com/iwasemi_kuuu/s…

posted at 08:48:54

RT @JPNatArchives: この季節に降る雨を「五月雨」と呼んではいませんか?実際には陰暦五月(新暦では六月頃)の雨のことなので梅雨のこと。画像は紅葉山文庫旧蔵『古今和歌集抄』より紀貫之の「五月雨の空もとゞろに時鳥(ほととぎす)なにをうしとか夜ただなくらん」です。buff.ly/2Im2HXS pic.twitter.com/pKJoZCShUH

posted at 08:39:59

RT @ishii_mit: 【原爆】Thanks to @sho_ymsk for introducing this important lecture series! 山崎翔さま、広島の被爆者、小倉桂子様による講演会のご紹介感謝。 twitter.com/ishii_mit/stat…

posted at 08:31:35

RT @MofaJapan_jp: 【日・パプアニューギニア外相会談及び夕食会】 河野外務大臣は16日,第8回太平洋・島サミット出席のため訪日したパト・パプアニューギニア外務貿易大臣との間で日・パプアニューギニア(PNG)外相夕食会を行い,また日PNG航空協定の付表の改正に関する署名式が行われました。www.mofa.go.jp/mofaj/press/re… pic.twitter.com/61jqEUglUU

posted at 08:31:00

RT @7_color_world: 「38人が欠員。欠員はいずれも非正規の教員で、非常勤講師が12人、臨時採用の教員が26人」教育に回す予算をケチり続けた結果、授業の質を落とすどころか、授業の実施すらできない状態になったと。国は優先順位がわかっていない。www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

posted at 08:10:30

RT @halproject00: このツイートを母親disに使う方がいると困るので追記しますが、何回MRワクチン接種してもなかなか抗体が上がらない方も稀にいますし、病気他で接種できない方もいます。赤ちゃん自体に免疫関連の病気があったかもしれません。 責めるのではなく、他の誰かを守るためのツイートです。ご了承下さい。

posted at 08:09:36

RT @halproject00: 1人は2ヶ月の乳児です……。この症例はわかりませんが、母親に麻疹の抗体がなければ、当然移行抗体はありません。 妊娠を考えている予防接種歴のわからない人は、赤ちゃんを守るためにも妊娠前に是非MRワクチンを。 はしか新たに3人感染 9人に|NHK 福岡のニュース www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2…

posted at 08:09:23

RT @nishidak0705: 日大アメフト問題は、女子レスリング、相撲部屋の暴力も含めて、日本の“部活”問題とも言えるという思いが強まってきた。

posted at 08:07:50

RT @dragoner_JP: 一人旅に関してのツイートがバズる中、「一人旅は楽しさを誰かと共有できない」的な反応が結構あるんですが、以前に航空機の博物館で写真をリアルタイムでアップしたら、返答追いつかないほど色んな人から反応もらった事あるので、最近はSNSで共有出来る部分も多いかなあと twitter.com/dragoner_JP/st…

posted at 08:07:38

RT @suzukimasatomo: ブロッキング問題について、激論して賢明な結論に至りしっかり自分の言葉で声明を出す組織と問題の本質を理解できず内部の議論もなく単純に迎合しコピペ文を公表できる組織とがある。 後者が問題をこじらせ、前者が構造的問題の解決に向けた援軍となる。

posted at 08:07:16

RT @cxp02120: 昔、幼女誘拐監禁事件でテレビ局から電話があり、 「アニメに飽きたオタクの犯行ではないでしょうか」 と訊かれたので 「アニメに飽きないのをオタクというのです」 と言ったら、それからかかってこなくなった。間違ってないと思うのだがな。

posted at 08:05:19

RT @sisiodoc: オットにお使いを頼みました。 pic.twitter.com/Skhadc2k5I

posted at 08:04:21

RT @HYamaguchi: 今後も就職活動を続ける学生は87.5%、と。→就職内定率:5月1日時点で4割超 早期囲い込み鮮明に - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

posted at 08:03:58

RT @shinjifukuhara: この数、多いと見るか少ないと見るか。ネット側に来てみるとテレビの復活法はいろいろ見えてくる。痛みは伴うけどまだまだやれるはず/10代後半〜20代の6人に1人が「テレビ見ない」 サイバーエージェント調べ newspicks.com/news/3030801?r…

posted at 08:03:22

RT @inkeinet: 女性の利用者が多いシステムの画面を設計しているときに「性別の選択肢が男性女性の順番で本当にいいのか?」という話になり、「男女平等を考えるなら円形に配置して常に回転させるべきだ」という結論に至りました pic.twitter.com/wcHr0npPDk

posted at 07:57:00

RT @hfw_motoo: 予約にご協力ください。せめて50人くらいあると心強いのですが。おなくなりになった方もあり、貴重な証言集です。すずさんの歩いた道にあったおうちの方々の証言も収録しました。 twitter.com/hfw_motoo/stat…

posted at 07:49:56

RT @rotoscopic: Don't expect this every day, but I've quickly translated chapter two of Sanpakugan-chan's story for you! Once again, thanks to @syunsuke1009 for allowing me to translate this wonderful piece of work! Imgur: imgur.com/gallery/Eq11vFZ G.e: e-hentai.org/g/1226112/74b3… pic.twitter.com/E2AslFqVa7

posted at 07:30:18

RT @mb101bold: かっぱ巻は中に入ってるネタが漬物でもなく塩味もついてないしマヨネーズ和えてないただのキュウリなのに、なぜあんなにおいしいんだろうと思う。寿司屋では、セコいやつだと思われそうだから頼みにくいけど、スーパーではよく買う。スーパーのパック寿司でもそこそこおいしいのも細巻きのいいところ。

posted at 06:32:56

"「魚が釣れるか=知識を自らつくることができるか」をわかっているひとは、自ら「知識」をつくりあげ、「知的生産」を行うことができます。" twitter.com/nakaharajun/st…

posted at 06:32:38

RT @jssp_pr: 【社会心理学・書籍案内】長谷川眞理子・山岸俊男(著) きずなと思いやりが日本をダメにする:最新進化学が解き明かす「心と社会」 www.hanmoto.com/bd/isbn/978479… 誰もがなんとなく「これでいいのか」と思っている問題に、社会心理学者と進化学者がずばりと切り込む痛快対談

posted at 06:28:41

RT @ttakimoto: 大学は不祥事があると、翌年の受験者減でサンクションがあり、それがある種のフィードバック機構なのだが、付属高校からの進学が多かったり、不動産収入が多いとそういう規律が働きにくいのかもしれない。いいえ、一般論です。

posted at 00:48:42

RT @matsuikoji: まさに。そもそも憲法論議は政府が案を出すものではない。ある時は首相には遵守義務があるから憲法について発言するなと言い、ある時はこんな首相のもとで憲法論議が行えないというのは典型的なダブルスタンダード。そもそも憲法審査会は首相のもとでの議論ではない。 twitter.com/asalogue/statu…

posted at 00:48:22

RT @fujisiro: 自由で闊達な言論・表現空間を創造します(法政大学総長 田中優子) www.hosei.ac.jp/gaiyo/socho/me… >「自由を生き抜く実践知」を憲章に掲げる本学は、在学する学生・院生、本学で働く教職員の、積極的な社会的関与と貢献を評価し、守り、支援します。

posted at 00:48:02

RT @matsuikoji: ネガティブなレッテル貼りが盛んだが、実際にはとても建設的な議論を行う若手議員が多いことを最近実感する。野党にもあの合同ヒアリングに嫌悪感を抱きまともな議論をしたがっている人もいる。近現代史は党派を超えて研鑽を積む格好の題材だと思うのだが、変な党派色を持ち込まない手はないものか。

posted at 00:47:54

5月18日のツイート

$
0
0

RT @torakare: “別の大学教授はこう明言する「科研費をもらっているのは“反日”の研究者ばかり。書類の書き方にもコツがあるようで、彼らはそのような情報を共有しているようだ」”うおぉ…。これが実在する教授で、科研費の仕組みも分からず指導教官にもなっているのなら、学生がかわいそうすぎる…。 twitter.com/fumiaki_taka/s…

posted at 09:06:50

RT @mainichijpnews: イスラム圏:断食月「ラマダン」が始まる bit.ly/2wUrTn4

posted at 08:59:49

RT @stdaux: その道の専門家を相手に,ネットで聞きかじった知識だけでクソリプを投げつけている人々の群れを見ると「相手の強さを理解するのも実力のうち」というバトル漫画の法則に納得できる

posted at 08:59:34

RT @Yomiuri_Online: 全国新酒鑑評会で福島がV6、広島のV5抜く www.yomiuri.co.jp/economy/201805… #経済

posted at 08:59:15

RT @mainichijpnews: アメフット:関学大「日大との信頼関係は完全に崩壊」断言 bit.ly/2rNEXW2

posted at 08:59:06

RT @livedoornews: 500RT:【行きたい】USJ「エヴァンゲリオン XRライド」、好評を博し復活! news.livedoor.com/article/detail… ビークルに乗りこみ、再現された「エヴァ」の世界で、使徒から逃げ惑う恐怖と躍動感を体感できる。7月6日から。 pic.twitter.com/kHlUkhf7Wb

posted at 08:57:23

RT @eggtart708: 一昨日のゼミで3-4年生が太宰府天満宮に祀られているのは「太宰(治)」と宣ったので、かかる発言は晒されて当然と、昨日の2年生の授業で話して聞かせたら、「大宰府って何ですか?」という答えが返ってきた。なにこの無間地獄。「誰」とか、「何」とか、疑問詞の勉強してるんじゃないぞと。

posted at 08:56:38

RT @akiharusayamama: 事務仕事の派遣先だったお菓子工場で妊娠を告げた時、誰もが喜んでくれて「子どもがいないと、お菓子を買う未来のお客様もいなくなる。未来の顧客を産み育てる貴方を祝福できずに何が企業か」といった部長の言葉にビックリしたもんね。 その後、いろんな気遣いしてもらって産休まで働いたいい思い出。

posted at 08:56:13

RT @ChikumaShinsho: 【新刊】渡邊大門『流罪の日本史』 「地位も名誉も財産も剥奪された罪人は、縁もゆかりもない遠隔地でどのように生き延びたのか。彼らの罪とは。事件の背後にあった、闘争と策謀の壮絶なドラマとは」 pic.twitter.com/Fslipu9aeJ

posted at 08:55:56

RT @izumiya_okazaki: 【速報&拡散希望!!】 明日から「くず餅バー」を販売致します!!(´º∀º`)イェーイ!! ※和泉屋&豆の樹どちらでも販売します。 ※「レモンミルク味」は明後日(19日)からになります。 ※「桃味」は7月頃に登場する予定です。 ※【お取り寄せ】も数日中に開始いたします!! #くず餅バー pic.twitter.com/otsiBWGeq2

posted at 08:52:32

RT @bengo4topics: 日大アメフト部の悪質な反則問題。アメフト経験のある間川弁護士は「明らかに正当行為の範ちゅうを逸脱した行為」だとして、「傷害罪が成立する」とみています。 www.bengo4.com/c_1009/n_7897/

posted at 08:52:01

"JR北海道が廃止を提案する札沼線北海道医療大学―新十津川間…上坂町長は会談後、記者団に「存続は非常に難しく、苦渋の選択をしなくてはならない」と述べ、廃止受け入れを検討し、6月に最終判断する方針を示した。" www.hokkaido-np.co.jp/article/190165

posted at 08:10:37

RT @torakare: 山岸俊男氏が亡くなったのか…。社会的ジレンマ論等の業績も多数ありながら、社会心理学についての啓蒙書や、分かりやすい筆致での一般書も書き続けてきた。社会心理学会が、公開されている論文を連ツイしてる。 socialdilemma.com/news/

posted at 01:00:18

RT @tarareba722: 何度でも定期的に呟こうと思う。電車の狛犬ポジション、譲ってもらうとベビーカーを押している親御さんには大変助かる場所です。無理して譲る必要はないけど、譲るとすごく感謝されるし一日気分がよいので、やや混み合う日ほど「こんな場所じゃ譲るほどでもないよな」と思ってしまいがちな日に、ぜひ。 twitter.com/tarareba722/st…

posted at 00:06:24

RT @kawasakimayokun: 憧れの西城秀樹さんが亡くなられた。俺が13時の時に番組で秀樹さんのモノマネをしてジャニーズにスカウトされ芸能界入りした。初めて帝国劇場で秀樹さんに会い感動のあまりサインをして頂いたら、ジャニーさんに同業者にサインを求めてはだめだと叱られた。秀樹さん、ご冥福をお祈り致します。

posted at 00:04:45

5月19日のツイート

$
0
0

「どうかこのような心情をご理解いただき、今後、家族や親族等に対する取材・撮影等についてはご遠慮いただきたいと思います」 twitter.com/hatebu/status/…

posted at 09:01:57

RT @doatease2313: このホテルは開業前に隣の新聞社の様子を白シャツと黒ズボンの制服を従業員が着用しているというレポートを作った伝説がある。w

posted at 09:00:49

RT @panchichi3: かぐや姫の物語は登場する男がみなクズで高ストレス環境による適応障害になって帝のセクハラで完全にメンタル粉々になってすてまるにいちゃんと不倫っぽくなって一瞬アガるけど強制入院で落ち着くお薬注射しますねーちょっとボーっとしますよーバツン!みたいな流れ辛すぎ…( ; ; )

posted at 08:58:39

RT @HYamaguchi: かっこわるいなあ→秋田犬贈呈に首相臨席へ 「贈るのは保存会 節度守って」|秋田魁新報電子版 www.sakigake.jp/news/article/2…

posted at 08:53:20

"『ちはやふる』で学んだファントムの、ああこんなに通用しないかという感じを経てからCM撮ると、あのときのこれを使ってみようと思えるようになった"→映画『ちはやふる』に出て、CMで演じる時の意識が変わった(ゲスト:松岡茉優)【後編】 www.advertimes.com/20180517/artic…

posted at 00:16:47

RT @matsuikoji: 昨日の記事なのに何故か既にリンクが無効ですが、24年前の官邸ホームページ創設の経緯についてインタビューを受けました。 twitter.com/mainichi/statu…

posted at 00:11:43

RT @matsuikoji: 承前)誰の質問(主意書)かと確認すると逢坂誠二議員。ニセコ町長時代から存じ上げ、主張に違いはあれ、本物の政治家と信ずる方。逢坂さんが、ある種の戦術としてこうした質問主意書を出されているのは党の立場上理解はするけれど、共感できない。この方の能力がこうした方面に使われるのは残念です。

posted at 00:10:36

RT @matsuikoji: 議員から質問主意書を出されると政府は答弁書を閣議決定し議長に提出しなければならない。国会などで話題になった閣僚の答弁や記者会見での問題発言を、少し記憶が薄れた頃にわざわざ閣議決定させて、こんなことをなんでまた今頃閣議決定しているのかと印象付ける効果がある。(続く twitter.com/mainichi/statu…

posted at 00:10:27

RT @noooooooorth: まぁ私は私がやるべきだと思うことをやりますよ。業界の利益になるとも思うしね。そもそも私が声を上げるまで誰も声を上げていなかったんだからそれだけでもやった意味はある思うけどな。

posted at 00:09:46

5月20日のツイート

$
0
0

RT @Perfume_Staff: 本日放送のNHK WORLD "Entertainment Nippon 2018「Perfume」"では、3月に行われたPerfume×TECHNOLOG presents “Reframe”の解説を含むPerfume特集を放送。放送時間は8:10~/14:10~/19:10~/26:10~。言語は英語となりますが、是非ご覧ください! ストリーミング視聴はこちら⇒www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/li…

posted at 09:15:20

RT @rikubetsu: 陸別のただいまの気温10℃。快晴です。今日はオフロードレースの今期開幕戦「オフロードバトル」が開催❗レースは午前9時から。観戦無料です‼️ pic.twitter.com/4IF3N0ni1h

posted at 09:03:23

RT @finalvent: 浅田美代子(62) / “《追悼》美代子「安らかに」|テレビ朝日” htn.to/PUagx1

posted at 09:03:09

RT @NomuraShuya: 内田監督の指示でやった反則なら、辞任して、フェアプレーの精神を持った監督に交代すれば再発は防げるが、指示していないとすれば、いつまた選手が勝手に悪質な反則をするか分からない。そんな危険なチームは廃部しかない。チームを守りたかったら、正直に認めた方がいい。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-…

posted at 09:02:15

RT @kshumpei: 産業社会での物的環境の保全が大切だとすれば、情報社会での情報環境の保全もそれと同じく、いやそれ以上に大切だろう。デマ、フェイクニュース、誹謗中傷の垂れ流しは、「情報公害」以外の何ものでもない。

posted at 09:01:51

RT @RodinaTP: ヒマな高齢者というよりも「昔エラかった俺様をかまってちゃん爺さん」だろうから「重要市民ご意見拝聴室」みたいな立派な部屋を作って、昔エラかった立派そうに見える高齢ボランティア職員に対応させると満足するかもしれない。あと、若い女性を配置すると同じ爺さんが毎日くるから、それは絶対ダメ。

posted at 09:01:20

RT @RodinaTP: デフレ対策でお金を市場に流し込むという話と、公的部門および民間部門において緊縮緊縮でなるだけお金を払わないようにしよう、ただで人を使おう・使いたい、売れる資産があったら全部売り払おうという話が、同時に進んでいるのが馬鹿な私には腑に落ちないんだ。馬鹿でごめんね。

posted at 09:00:57

RT @HYamaguchi: もういいかげんあきらめて廃止したらいいのに。→裁判員候補の無断欠席36%、最高裁が対策に力 www.yomiuri.co.jp/national/20180…

posted at 09:00:35

RT @yasukinjp: 「2秒後にタックルはアメフト界ではよくあること」一度もみたことないですよ、勘弁してくださいおじさん。と思ってプロフィールみたら、日本大学卒だった。 #須田慎一郎 twitter.com/sumerokiiyasak…

posted at 08:57:03

"日大アメフト部ファニーブレイブスの皆さんへの、周りからの関係ない罵声に対してのこちらのコメントですので、さらにここから風評被害に合う必要はございませんよ!!! 「同じ大学だろうが!」などの言葉を発する人たちのことなんて気にする必要はありません!!" twitter.com/HYamaguchi/sta…

posted at 08:56:38

RT @Newsweek_JAPAN: 57歳で雑誌のグラビア撮影(笑)をされながら考えたこと ―あの「エスクァイア」から撮影の依頼! 中国は変わった。そして、中国人の日本に対する見方も変わってきている by 李小牧 www.newsweekjapan.jp/lee/2018/05/58… pic.twitter.com/zl31hUwE6B

posted at 08:52:23

RT @u_mi__u_shi: 誰かが呟いてたかもしれないけど、いま欲しくてたまらないのは、託児所のついているネットカフェ。3時間くらい子どもを預けられて、授乳する以外は別室で寝るなりマンガ読むなり自由に過ごせる。一時保育は子にも親にもハードルが高いけど、同じ施設内で別々に過ごす時間があれば息抜きになるから…

posted at 08:49:00

RT @ssk_ryo: 懲戒請求をしたかどうかわからないけど、していたら和解したい、という申し出をいくつかいただいているのだけど、そんなの自分で調べてから言ってくれないかなぁ。そんな無責任に懲戒請求されているのかと思うと、ほんとに腹立たしいね。 #不当懲戒請求

posted at 08:48:17

RT @YUKIKOASANO: 電車で赤ちゃん笑わせ隊の皆様へ pic.twitter.com/bSRLMR8tFd

posted at 08:47:58

RT @cinematoday: 是枝弘和『万引き家族』に最高賞パルムドール!日本人21年ぶり【第71回カンヌ国際映画祭】 #カンヌ #万引き家族 #寝ても覚めても www.cinematoday.jp/news/N0100948

posted at 08:43:37

RT @shinkawa_takash: ニュースで日大アメフト部監督の記者会見を見る。関西学院大学のことを「かんさい」と読んでいて、ほんま無礼だと思った。でも、無知は罪じゃない。問題なのは、この監督が最大のライバル校の名を長い間ずっと間違えていたにもかからず、周囲の誰もが進言できなったことだ。

posted at 08:43:23

5月21日のツイート

$
0
0

RT @sisiodoc: これ、女性より痴漢をする男性によく聞いて欲しい。一部のしょうもない男のせいで、ほかの大部分の男性にも迷惑がかかるって。 twitter.com/kojika_a/statu…

posted at 00:25:02

RT @jssp_pr: 【拡張版・社会心理学が学べる大学】 関西学院大学文学部・大学院文学研究科 社会心理学研究室(三浦麻子) www.socialpsychology.jp/jssppr/study-s…

posted at 00:24:52

RT @usaginoheso: 仕事話NG。 何故、敗戦側を持ち再度タイトル戦でなぞるのか?私には理解できない…怖すぎる😰と台所で独りごちていたら、耳の良さを誇る夫が 『今、が全てなの?』 と ひょっこりはん&ニッコリ 笑ってたあの頃。 仙人脳理解不能と混乱した20代再び🌀な思い出過る 知りたかった宝物は探せたでしょうか

posted at 00:24:49

5月22日のツイート

$
0
0

"専門は社会心理学。個人の合理的な判断が社会全体の最適な選択につながらない「社会的ジレンマ」の研究で知られた。著書に「信頼の構造」「安心社会から信頼社会へ」など。2004年紫綬褒章。13年に文化功労者。"→山岸俊男氏が死去 北海道大名誉教授: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 19:15:33

RT @masakotoroji: 本当につらかった。大げさかもしれないけどこの国で子供を育てて本当に大丈夫か、と思わざるを得ない。人生を豊かにするスポーツで指導者を神格化し、「絶対服従」の雰囲気を生み出す。そんな空気で自分の頭で考えるなんて正直至難の業だ。うかつに部活もさせられない。www.huffingtonpost.jp/2018/05/22/nih…

posted at 18:58:40

RT @K_Onishi: 今朝の市長執務室から見た熊本城の大天守。久しぶりに足場が取れてしゃちほこも、新しい瓦も美しく復活しております。少しずつ復興を実感した朝でした。しゃちほこの写真コンテストも是非‼️ #熊本城しゃちほこ復活 #日本財団 nippon-foundation.ownly.jp/story/5133 pic.twitter.com/UD878hhOgU

posted at 18:58:29

RT @hirokoinokuma: 日大の宮川選手。どうしても母親目線で見てしまうんだけど、辛い。涙が出そう。すごい勇気だと思う。まだ20歳になったばかりの選手にこんな謝罪をさせるような指導を行った監督・コーチと大学がおかしい。

posted at 16:51:49

RT @fujisiro: ねとらぼマジどうしてしまったんや(いい意味→「どんな基準で黒とするのか」「責任は誰が」 海賊版サイト広告が停止しなかった理由を広告業界団体に聞いた (1/2) - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18… @itm_nlabさんから

posted at 13:53:59

RT @kankimura: いっとくけどな、ツイッター廃人しながら、1年の1/4出張して、大学の役職複数こなして、研究プロジェクト複数回しながら、論文や本書いて、オリックス応援しながら自転車乗って、配偶者様や娘のご機嫌とりつつ、院生の論文指導すんのすげー大変やねんぞ。

posted at 11:19:56

RT @amanojerk: “8万人を募集する大会ボランティアについて、1日の活動時間が8時間程度で交通手段や宿泊場所は各自が手配し、費用も自己負担とするなどの募集要項の案を公表しましたが、ネット上では「こんな条件ならやりたくない」といった批判の声などが上がっていました。” www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

posted at 10:57:00

RT @yosinotennin: 歌舞伎のお作法ってありがたくて(これは能楽でも同じだけど)登場人物ががっつり自己紹介してくれるから、原作大長編ものの舞台でも予備知識なく観られる。「私は海賊です」「ものっそい恐ろしい監獄の所長で、武器はこんなんです」と言ってくれて、観客はそうか、そうなんだとその世界に乗っていく。

posted at 10:54:58

RT @yosinotennin: 「万引き家族」のあらすじだけ読んで「日本を貶めようとしている、日本人が全員泥棒だと思われる」という意味あいの呟きをしてる人は「ゴッドファーザー」見てイタリア系米国人は全員マフィアと思うタイプだろうか。

posted at 10:54:08

RT @satoruishido: 誤植修正します。 ×「何をはれたのか」 ○「何をされたのか」

posted at 10:53:55

RT @satoruishido: これ超重要。ハラスメント対策の基本は証拠。録音はスマホでも十分とれるし、メモは「いつ、どこで、誰に、何をはれたのか」を記録して、メールで自分宛に送信して記録を残しておけば、証拠になる。相手は「見解の相違」「そんな思いはなかった」を持ち出すが、大事なのは事実。ファクトを積み上げる。 pic.twitter.com/dkXHiZMLzT

posted at 10:53:35

RT @dkwsutn: 東海道新幹線のWi-Fiは、「あるだけマシ」「無料ならアリ」と言うレベルですらなく、残念ながら「無料でも存在してはならないサービス」としか言いようがありません。2Mbpsの極細帯域を1編成全員でシェアするという5000億年くらい前の設計思想なので仕方ないです。railway.jr-central.co.jp/wireless/exp.h… pic.twitter.com/ltnyxFokmC

posted at 10:52:58

RT @amneris84: 〈彼は泣いていた。声を上げて泣いていた〉〈いまはあの涙のわけが、分かる気がする。彼は第二の被害者なのではないだろうか〉と →反則の日大選手、声を上げて泣いた 記者が見たあの試合:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASL5P…

posted at 10:49:16

RT @YamayaT: 南武線全体が異常な混雑してるのではなく、苦情を出してる東横線と田園都市線の間の駅だけ異常に混雑してるのです twitter.com/sasakitoshinao… pic.twitter.com/mE4IQko5Dj

posted at 10:44:58

RT @hoshizak: ゴールデンカムイの絵で連想wwww >熊に乗った露出男

posted at 10:44:35

RT @hoshizak: 横浜中華街の朝、漫画家三人で中華粥食べてコーヒー飲んで「熊に乗った変態男」の記事で腹抱えてる。 pic.twitter.com/Bw2dI2St9U

posted at 10:44:12

RT @JunkMa416: 野郎ばっかの飲みの席で映画の話しよったら映画を全然見らん8年彼女のおらんツレが『日本の監督えんこあたためしか知らんわ』と言う。誰やそれと思って無視しとったら『えんこあたため良いけどなぁ』と独り言じゃないボリュームで言うので『いや、そいつ誰』と聞いたら園子温だった。あたためってなに

posted at 10:43:25

RT @yuyu2000_0908: 会場の設置するのも大変な作業なんですよ。動線・絵のレイアウト考えたり、順番を吟味したり、ライティング調整したり、フォトスポットのパネルを直したり、、、それらの作業を担ってくれたスタッフさんたちの頑張りが詰まった空間でした。単独の原画展なんてなかなか出来ない。夢のような日々でした。

posted at 10:42:15

RT @NikoKato: (訂正)間違えました。ホルスタインは黒地に白模様なんでした。学校で教わったことを忘れるなんてコラ。

posted at 10:41:27

RT @NikoKato: 白に黒模様のホルスタインの牛乳がなんで灰色でないのか、朝から幼児が悩んでいる。

posted at 10:40:59

RT @yuutaro02: 久々にアナ雪を鑑賞した6歳。 6歳「🎵ありの〜ままの〜姿見せるの〜よぉおぉ〜」 上手い上手い。 6歳「…おかあさん、ありのままはいつも隠れてるの?」 蟻のママだと思っていた事が判明。

posted at 10:39:31

RT @asahi_photo: t.asahi.com/phrq #アメフト の日大と関学大の定期戦での #悪質タックル問題 で、タックルをした日大の選手が退場後、負傷者用のテントの中で涙を流す姿を、篠原大輔記者が撮影しました。今日、この選手は記者会見をする予定で、何を語るのか注目されます。(航) pic.twitter.com/AMbStANaA6

posted at 10:38:15

RT @afujimura: 「そして続いて言ったのが『会議でみなさん発言されるんですね』です。なんとなくその辺から雲行きが怪しくなってきますね。次の一言が僕の度肝を抜きました。『私は会議でなにかが決まるのを初めて見ました』」| logmi.jp/243422

posted at 10:31:56

RT @HuffPostJapan: メディアで働く女性へのセクハラの実態を報告した谷口真由美・大阪国際大准教授は最後にこう締めくくった。 「日本で今必要なのは、道徳ではなく、人権教育だと思っている。繰り返すが、今必要なのは、道徳教育ではなく、人権教育です」 huffp.st/gOyrGqK

posted at 08:07:45

RT @narumita: ひゃー過酷。 「アンケートには「公判中に水分補給をさせてほしい」、「裁判所に通訳人用の休憩所を作ってほしい」との声もあった」 足りない法廷通訳人:過重な負担でなり手減少 www.nippon.com/ja/currents/d0…

posted at 08:07:31

"明治天皇の皇后の昭憲皇太后以来、皇室では歴代の皇后が養蚕を行い、皇后さまは1990年に香淳皇后から引き継いだ。陛下の退位後は、新皇后となる皇太子妃雅子さまが養蚕を引き継ぐ。" twitter.com/hayano/status/…

posted at 08:06:53

RT @kankimura: 「日本の悪口を言った!」という人が増えた、という事は、やはり「日本に自信が持てない人が増えた」という事なんだろうなぁ。個人も集団も自信があったら、批判は気にならないもんなぁ。

posted at 08:04:51

"「記憶していない=覚えていない=プロセスが想起できない」は「ふりかえり」ようがないわけで、まずは、このあたりの課題から取り組むことが必要になります。" twitter.com/nakaharajun/st…

posted at 08:04:41

RT @HYamaguchi: 30年以上やっていて一度も見たことがないプレー、と。→“悪質タックル”問題 東大アメフト部コーチが日大の実態を解説(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-… @YahooNewsTopics

posted at 08:02:03

RT @mtmttakuji: 将棋棋士の通算成績をプロットしてみた。聡太くんの勝率0.863がどれだけ凄いかが分かるけど、対局数と緩やかな負の相関がある中で、羽生さんの勝率0.712も相当にぶっとんでいることがよく分かる。 pic.twitter.com/3VZCJhTYRr

posted at 07:56:32

RT @yoshikawanori: 松井先生、コメントありがとうございます。私も口頭質問制度の活用が良いのではないかと思います。答弁側、質問側双方に今より良い形での運用が可能だと思いますし、他の国会改革と併せて、より大きなテーマである国会審議の活性化にもつながるものと思います。 twitter.com/matsuikoji/sta…

posted at 01:20:14

RT @matsuikoji: 昨日の連ツイをまとめました(一部自由討議と書くべきところを口頭質問と書いていたり不正確な部分も修正)。本会議などでの口頭質問制度を導入して、文書質問は抑制するなり答弁手続きを簡略化するのも一案です。国会改革の一環として与野党で建設的に議論して頂きたいです。www.facebook.com/permalink.php?…

posted at 01:19:56

RT @matsuikoji: 承前)これは内閣の判断では難しい。国会法74条「各議院の議員が、内閣に質問しようとするときは」、同75条2項「内閣は、質問主意書を受け取つた日から七日以内に答弁をしなければならない」の「内閣」を「内閣総理大臣その他の国務大臣」に改める法改正が必要とも思える。これも国会改革の一つ。

posted at 01:19:52

RT @matsuikoji: 質問主意書による官僚疲弊問題。FBには書きましたが、個々の議員の質問を議長経由で受け取り、内閣として答弁する形式なので、閣議決定が必要で、これがそもそもの手続き煩瑣の原因。本会議や予算委員会の総理答弁に閣議決定など不要なのと同様に手続きを簡素化してはいかがだろうか。但し(続く)

posted at 01:19:50

RT @yoshikawanori: なんか主意書ばかりツイートする週末でしたが、個人的には役人時代に主意書を多数受けていたからですかね。多忙な部署に主意書も来やすいので、何問も同時に受け取ると「あぁもうこの1週間はタクシー確定だな」と思っていた記憶が。そのコストの割に回答も質問側が求めるものが出てこないんですよね。

posted at 01:19:33

RT @yoshikawanori: ただ田舎出身でそもそも私大に行く余裕の無い家庭で育った身の人には、関関同立、MARCH、日東駒専いずれもなんのこっちゃなんでは…正直自分は今も全部列挙できないですし…

posted at 01:18:01

RT @fujisiro: >「これからの時代は学歴なんて役に立たない」などと安易に考えないほうがいい 子どもの「頭を良くする」を考える(前編)鈴木謙介先生(関西学院大学 社会学部准教授)~「20XX年の幸福論」part1~ kodomo-manabi-labo.net/kensukesuzuki-…

posted at 01:06:10

RT @fm3jakudama: 全長2kmのフェニックス。 色鮮やかな花火もあります [長岡花火まで、あと73日] #NoNagaokaHanabi_NoLife #長岡花火 #花火 pic.twitter.com/gp4URWmvyo

posted at 00:35:13

RT @yoshikawanori: この時間、ベッドに行くと、先に寝ている家族によって、川の字ならぬ、Nの字やZの字が形成されていて、さらにその隙間に、赤子のお尻拭き、絵本、スマホなどが散乱しているので、それを避けながら、いつもものすごくクリエイティブな位置どりと格好で寝ています。

posted at 00:34:49

RT @bono_kichi: 私わりと忙しい(作業量が多い)のは苦にならないんですが、えらい人の気分でコロコロ変わる指示をみんなで怯えながら右往左往して受け止めるみたいなやつは本当に苦になりますね。苦です。

posted at 00:34:33

RT @JPNatArchives: いよいよ今週末からはじまります「戊辰戦争 菊と葵の500日」のサインシートを、本日(5/21)設置しました!会期は、5月26日(土)から6月30日(土)まで。ぜひ、ご来場くださいね! #菊と葵の500日 pic.twitter.com/B1g0AzXHbM

posted at 00:34:23

RT @mb101bold: 50歳の目線で言うと、40歳の頃の感覚でいるにはいろんなことを見すぎているし、かといって60歳側の感覚にいこうとするにはものごとがわからなさ過ぎるというか。

posted at 00:34:19

RT @mb101bold: 前にも別の問題で書いたけど、こういう集団内部の価値を絶対化してしまうメンタリティは震災の影響というか、震災の後遺症的なものだと僕は考えてる。あのとき一種の無政府状態になり集団内部の価値が極限まで肯定されるかのような空気が生まれた。その陶酔を今も引きずっている。

posted at 00:27:58


5月23日のツイート

$
0
0

RT @dragoner_JP: もう日大アメフト部から日大そのものに延焼して大炎上してますが、学生運動華やかなりし頃、日大芸術学部の御用自治会長だった富野由悠季が日大当局にベンツで送迎してもらった経験等が、ガンダムのジオンやザンスカール帝国の描写に活かされている話とか聞くと、今の日大の対応も納得できるというか…

posted at 18:00:56

RT @getchan_02: (続き)あまりにひどいので、授業を優先するよう、学生にも指導し、部に対しても長い間、いろいろなルートから抗議してきた。 コーチの一人に直談判したこともあった。 結果。 「4限5限に必修科目を入れないこと」という通達が降りてきた。 因果関係はわかりません。

posted at 18:00:07

RT @getchan_02: 日大アメフト部に関する、私の体験。 着任以来、5限の必修科目を担当してきたが、フェニックスの学生が授業にこない。 1年次科目を4年まで持ち越してそのまま退学してしまう学生もいる。 話を聞くと監督やコーチから「授業より部活を優先しろ」「45限は授業に出るな」という指導があるという。(続く)

posted at 18:00:06

RT @hmiyabi: なんというかスケジュール管理が絶妙にうまい感じ。 いつまでに何をどれだけやればいいとかマイルストーンもちゃんと置いてるっぽい。しかもそれを周知してるのが朝礼でわかるし。 難点は… みんな声がでかい上に外だから内容がうちのマンション中に響き渡ってることだろうか。 みんな聞こえているw

posted at 17:59:30

RT @hmiyabi: そして「雨の前までこれだけやっとけば後でどーにでもなるからここだけふんばるぞー」とか声がかかって棒芯の人の頼れる風情がすごい。毎日だいたい「今日はここまではやろう」とか「天気が崩れる前にここまでやれば後はなんとかなるから」とか「よし!じゃあもうちょっとやれば明日楽だな!」とか

posted at 17:59:24

RT @hmiyabi: あと雑談がおもしろくて 「たなかー飯はちゃんと肉入れてきたかー?」 「ばっかコンビニ弁当かよー作ってきた方がいいぞー安いしガッツつくしー」 「塩っけとってるかー?あぶねーぞー」 とか複数の人から声がかかるのがもうね。 夏の現場に備えて教えてるんだろうな。 なんかなごむ。 田中さん…

posted at 17:59:13

RT @hmiyabi: うーむ。窓を開けてたら外の工事現場の声が丸聞こえで 「たなかーーーたなかーーー気をつけろよーーーー」 「たなかーーーーした見ろ!した!」 「たなかーーあんぜんたいーーーあんぜんたいつけろーーーーー」 「おーい誰かたなかの確認やってくれー」 「たなかーだいじょうぶかたなかー」 田中さん…

posted at 17:58:42

RT @jssp_pr: トイレの「立ち位置」端っこ人気には理由があった! 後ろは嫌よ - withnews(ウィズニュース) withnews.jp/article/f01805… #withnews 東洋大学の社会学部社会心理学科で教えている戸梶亜紀彦教授(感情心理学)の研究室を訪ねました。

posted at 17:58:00

RT @motoyuki: 日大アメフト部の問題に関して、あれが「体育会全般の体質」と断定するtweetが時々流れてくるけれど、そうではないからこそ関東の大学アメフト1部所属の15校(日大除く)が合同で共同宣言を出しているってことは多くの方に知って欲しい。 www.facebook.com/tokyowarriors/…

posted at 13:20:57

RT @hoshizak: いきなり人物二人絡みのクロッキーは難易度高いよ?秋風せんせー! #半分青い pic.twitter.com/uHZoNkJ1CS

posted at 13:13:53

RT @pinahirano: その狙いは、より独自性、認知性、拡張性の高い名前にして世界ブランドを確立することです。現在の主力製品「ASTERIA」に集中するのかというコメントもいただきましたが、その全く逆で、今まで以上に、さらに多くのモノやコトを「つなぐ」ことへの新たな一歩です。 #インフォテリア

posted at 13:13:43

RT @pinahirano: 創業の時には考えてもみませんでした。 社名の変更を株主総会に上程することを開示しました。 20年間使ってきた、「#インフォテリア」を「#アステリア」に変更します。 www.infoteria.com/jp/ir

posted at 13:13:35

RT @shinjifukuhara: ことしになってなんだか昭和的価値観が断末魔の様相を呈しながら各所で崩壊を続けているようだ。

posted at 13:09:09

RT @tarareba722: これはかなり重要な視点で、20代で危機的状況に陥った時に、弁護士や精神科医といった「社会がお金をかけて用意しているセーフティネットへのアクセスを選択肢として持っているかどうか」って生存戦略としてめちゃくちゃ大事だし、それを持つかどうかがかなりシビアな社会階層の境目になってる。

posted at 13:07:38

RT @tarareba722: 誰にだって「上司からめちゃくちゃな仕事量を振られて体を壊した」とか「突然毎晩眠れなくなった」という状況に陥る可能性はあって、で、「自分のせいだから我慢しよう」と思う人はすごく多いんですよね。それを「これは危機なのでプロに相談しよう」と思えるかどうかは、ガチで命に関わる知識です。

posted at 13:07:32

RT @kankimura: ある意味最悪のシナリオの一つは、日大さんの理事会に、官庁が指導の為にOBを理事として送り込んで「解決」した事にする、という展開であり、場合によっては日大さん自らがこれを要請する、という展開もある様な気がする。ひたすら憂鬱である。

posted at 13:07:12

RT @fujisiro: 顔アップを掲載するほうが目立つし、ページビューも集まるかもしれない。配慮したメディアはどこなのか、それを評価する動きも必要だと思い書きました→日大アメフト反則問題、選手会見で要望された「顔アップ」に配慮したメディアはどこか(藤代裕之) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/fujisir…

posted at 12:44:31

RT @keiichisennsei: おかげさまで『うつヌケ』のドラマ化が決定しました。 田中圭一をココリコの田中直樹さんが演じてくださいます。 紹介するエピソードも、書籍版とは違いあらたに取材した「うつ脱出エピソード」です。お楽しみに! #うつヌケnews.walkerplus.com/article/147637/ pic.twitter.com/LaoGFFO3lh

posted at 12:43:19

RT @amneris84: 「(選手を)道具としかおもってないんでしょうね」と。会見に大学関係者が帯同せず、学生をサポートしていないことにも苦言 →青学大・原監督、日大広報部に絶句「学生の問題を他人事のように…」(デイリースポーツ 中国/四国スポーツ・芸能ニュース) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/dailyc…

posted at 12:43:07

RT @TheIceKingJP: 「エッジの正確さとスケートのコントロール。同じスピードのまま図形を描きながら滑っていく。大輔もびっくりしていました。一蹴りでスピードが落ちずにスーッと滑っていきます」

posted at 12:25:20

RT @TheIceKingJP: ウィズニュース:フィギュア高橋引退 長光コーチが語る(2014年10月14日/@gototaisukewithnews.jp/article/f01410… 「(ジョン・カリーの映像を見て)大輔のロングプログラムを振り付けしたローリー・ニコルさんが大輔に『彼のスケートを見なさい。こんな風に滑りなさい』と言っていました」

posted at 12:25:13

RT @009usaya: 西城秀樹さんと言えば「寺内貫太郎一家」を思い出す人も多いのでは。せっかくなので「週刊TVガイド」で一年間連載したイラストルポを哀悼の意を込めて。。 pic.twitter.com/Zh2DyyvIhh

posted at 12:24:28

RT @take___five: 日大のコメントでは「誤解を招いたとすれば、言葉足らずであったと心苦しく思います」とあるけど、このように「◯◯だとすれば申し訳ない」というのは、謝罪しているように見せかけて実は全然謝罪していないテクニック。「◯◯だとすれば」というのは、「本当は◯◯ではない」というメッセージだから。

posted at 12:23:11

RT @sweetbasilco212: みなさま、私のHPも覗いてくださいませね。第2の人生をかけて頑張ります。

posted at 12:16:11

RT @ginzawest: 毎日何気なく眺めている銀座本店喫茶室の生花ですが時として強いインパクトを受ける時があります。今日は午後から雨との予報もあり、浮かぬ心持のなか目に突き刺さるように飛び込んできた紫の「テッセン」で幾分心が晴れたように感じました。花の力でしょうか。 pic.twitter.com/6GFGt8QiN1

posted at 12:11:36

RT @buvery: 『これオウムと似てるよな』とみな感じているのだと思う。カルトの基本構造は似ているもので、オウム『的』なものは身近に転がっているという恐ろしさがある。

posted at 12:09:06

RT @HYamaguchi: 加害学生の態度がちゃんとしてたのと対照的に日大側の対応があまりにひどかったことで、メディア上の声が総じて「監督やコーチ、大学当局が全面的に悪い」みたいな怒りで満ち溢れる流れになってるけど、こういうときこそ怒りに身を任せず、事実に基づいて是々非々で考えないといけないと思うな。

posted at 12:08:40

RT @kankimura: 日大さんの話は既に「大学のガバナンス」に関わる話になっているので、事態が悪化すると、国公立、私立を問わず改善の為の施策が求められる可能性が強く、結果として、大学への官庁の介入が大きくなる方向に展開する。部活動やサークルへの管理が求められる様になれば、影響は学生生活にも及ぶだろう。

posted at 12:08:31

RT @HYamaguchi: .@pt20121 さんの「「弁護士が最初に配慮をお願いしていた日大選手の顔のアップの写真は一枚も使用せず、余計な編集はせずに陳述書をそのまま見..」togetter.com/li/1229967 をお気に入りにしました。

posted at 12:07:08

RT @zone_for_food: 日大選手の記者会見にて司会者より「質問は1人1つまで」とアナウンスがありましたが、質問者ごとによる質問の回数を纏めましたのでご覧ください pic.twitter.com/SG9YRXCJdN

posted at 12:05:10

RT @tatthiy: せつない笑 『効率化 進めて気づく 俺が無駄』 → 第31回『サラリーマン川柳』大賞決定「スポーツジム 車で行って チャリをこぐ」【ベスト10発表】(オリコン) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-… @YahooNewsTopics

posted at 11:55:20

RT @pinfusky: 人は何故過度のストレスを感じると食方向で異常行動に走るのか これは崎陽軒のシウマイ弁当に追いシウマイをしている異常行動です pic.twitter.com/PwTzKXAD1M

posted at 11:55:10

"組織が「新しいもの」に向き合うときには「社風」がおのずと出てしまう"→新入社員教育は「組織の顔」、新規事業も「組織の顔」!? : あなたの会社の「組織の顔」はどんな「表情」をしていますか? www.nakahara-lab.net/blog/archive/8…

posted at 11:04:28

"ただ一人、「TOKYO MX NEWS」のメインキャスターである有馬隼人さんは、ほかの人とは異なるスタンスでした"→日大アメフト選手の償いとメディアの無慈悲 ひどいのは監督、コーチ、学校だけではない toyokeizai.net/articles/-/221…

posted at 10:59:28

RT @windy_story: 近所の小学生が運動会の練習してるけど、去年はさすがに我慢できなくて学校に電話した。 「うるさかったですか?」と聞いてきたので「先生が怒ってばかりだから電話しました。スピーカーから大音量で名指しで怒られる生徒の事を考えなさい」と言った。 今年は怒らないでやってる。 twitter.com/moriteppei/sta…

posted at 08:03:58

RT @MPD_bousai: 母親が「非常持出袋の中に長めのスカートを入れているの」と妻に話していたので、私が「ズボンの方が動き易くない?」と言うと、母親が「スカートは履くだけではなく、避難所で頭から被って使うと衣服を着替えることもできるの」と答えたので、私は女性ならではの視点に「なるほどな」と感心しました。

posted at 08:03:44

RT @sasakitoshinao: 私は子供のころ糞みたいな家庭環境で、もし今出会ったら絶対好きにならないだろうひねくれた嫌なガキだったし、友達もいなくていじめられっ子だったんだけど、でも唯一、書籍が自分の世界を開いてくれた。本が救いあげてくれて、進学校に行く道を作り東京に出られた。心の底から本に感謝してる。

posted at 08:03:24

RT @FUDEGAMI: これまでお会いしたたくさんの、活躍している人とか、いわゆる「有能な人」たちを見てると みんな頭良いのですけど、それは学校の勉強ができるとかそういう意味じゃなくて 「あ、今が大事なタイミングだ」って察知して行動するのが的確で速いんですよね お金を使うとか人と会うとか、なんに対しても

posted at 08:02:45

RT @livedoornews: 【特別な体験】宿泊できるお寺を手軽に検索&予約できる「テラハク」 news.livedoor.com/article/detail… 6月15日からお寺への民泊が全国で可能に。琵琶湖一望の名刹・三井寺のほか、約100施設が参加を予定しています。 pic.twitter.com/w707wCi53A

posted at 08:02:13

RT @koredemo: 「「五月病で中退」防げ…大学教員とランチ会も」 “今月15日、中央大の多摩キャンパス(東京)。教員と学生による月に1度のランチ会が開かれた。今月のテーマは「大学で何をガンバろうか?」。” www.yomiuri.co.jp/national/20180… 先生もお疲れ様です。m(__)m

posted at 08:00:51

RT @aria_nico: インターネットの発展と共に成長してきた層は、 ブラクラが発動すれば冷静にタスクマネージャから消し、 グロ動画を踏めば冷静に閉じ、請求画面が出ればそっと閉じ、 死ねは挨拶、叩きはスルー、何でも詐欺かスパムと思う心を育ててきた。 それがなくいきなりネットの大海に放り込まれる若い子は大変だ

posted at 07:57:10

RT @digitalbear: 「フィールドでの事故がこういう状況になった時、一番最初に守るべきものは何なのかを、大学関係者は深く考えてほしい。それは決して地位や役職や名誉などではない」不沈艦ハンセン氏 元NFL選手として日大に警告(東スポWeb) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180522-…

posted at 07:54:57

RT @shikishima: 金星探査機「あかつき」は小惑星探査機「はやぶさ」と同じ製造メーカー。当時、血反吐を吐きながら地球を目指していた「はやぶさ」の戦訓は全て「あかつき」に取り入れられた。だから「あかつき」の講演では「はやぶさ」がヤ〇トなら、「あかつき」はアンド〇メダなんていわれたりもしていた pic.twitter.com/PXBRPsL7F5

posted at 07:54:38

RT @Rakshasa_JP: マーベルの人「巨大ロボットはおいといてアクションはスゴいね!あの壁をチョロチョロ動き回るのどうやって撮ったの?」 東映の人「まず腰にワイヤーをくくりつけて」 マーベルの人「ふむふむ」 東映の人「逆さ吊りになった状態から動かないよう腕力でこらえます」 マーベルの人「腕力」 #実話

posted at 07:53:18

RT @Rakshasa_JP: マーベルの人「高いところでポーズとってから降りるのってどうやって撮ったの?」 東映の人「2人使うんですよ」 マーベルの人「やっぱり」 東映の人「高いところに登るのはワイヤーつけてるスパイディ、そこで交代して演技が上手い人がポーズとって飛び降ります」 マーベルの人「飛び降りる」 #実話

posted at 07:53:07

RT @Rakshasa_JP: マーベルの人「スパイダーマンだからって高いところでポーズとるのって危なくないの?」 東映の人「危ないですね」 マーベルの人「うん。命綱つけてても危ない」 東映の人「命綱なんか着けたら画面に映りそうでもっと危ないじゃないですか」 マーベルの人「ごめん、言ってることがわかんねえ」 #実話

posted at 07:52:38

RT @U301Fu: 知らない人が結構いるみたいなので。#日大アメフト部 ってフェニックス以外にもある(マンモス大学だから学部別にアメフト部がある)ので、ハッシュタグはなるべく #日大フェニックス にしてほしい。他のチームがかわいそうになってきたので、できれば拡散の上、ご協力頂きたい。

posted at 07:51:58

"もうひとつ、この日の会見では驚くべき事実が明らかになった。宮川氏側の 弁護士が、日大総務部の聞き取りに応じた際に、大学側が、「大学と部は違う団体である。組織である。あくまで大学としてお聞きしたい」と説明した部分だ" headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180522-…

posted at 07:04:48

RT @ksngtysofficial: 白井さん。61歳誕生日おめでとうございます!61!わかすぎます! #バリーターク。本日2回公演! pic.twitter.com/YLhV3jIt6Y

posted at 00:37:49

RT @purplebakaringo: 弁護士が最初に配慮をお願いしていた日大選手の顔のアップの写真は一枚も使用せず、 余計な編集はせずに陳述書をそのまま見せてくれるベースボール・マガジン社さん。 とても信用できる出版社さんだと思いました。 www.bbm-japan.com/_ct/17170362

posted at 00:36:26

5月24日のツイート

$
0
0

RT @fujinoyuko: 日大の件はいろいろな議論がありえるけど、私にとっては、貢献度の高い人物を大学側は切り捨てることができず、結果として本来第一に考えるべき学生を切り捨てるという、この構図があからさまなところがつらい。これまで見聞きした一昔前の教員のハラスメント案件への大学の対応が想起されて大変つらい

posted at 12:04:57

RT @nakajimamiyuki: アメフトやってた息子に言わせると、アメフト知らない人たちの論評にはちょっと違和感あって、アメフトのチームはセクショナリズム強くて、ポジションのコーチとの信頼関係が一番大事。なのでコーチが監督擁護に回ったのが部員としてはショックだっただろう、とのこと。

posted at 12:04:18

RT @satoruishido: 日大アメフト部はが特殊なのではなく、彼らは普通のハラスメント加害者だな。だいたい、ハラスメント加害者は明確な証言や録音レベルの証拠があってもまず否定する。そして被害を受けた側を批判する。今回で言えば「指示をしていないのに意図を取り違えてタックルをした」という主張が典型的なもの。

posted at 12:03:51

RT @jssp_pr: 【社会心理学が学べる大学】関西学院大学文学部社会心理学研究室 ■コミュニケーションやインタラクションが新しい「何か」を生み出すメカニズムの解明に関心を持ち,多様な研究手法で実証的に検討しています. team1mile.com/asarinlab/

posted at 12:03:29

RT @Kayommz: 世界19ヵ国における、誤情報やヘイトスピーチ、フェイクニュースに関する法整備などの動きをまとめたPoynter記事:A guide to anti-misinformation actions around the world www.poynter.org/news/guide-ant…

posted at 12:03:16

RT @R2_rescue: 尊敬します >平成27年にも「亡くなった妻が度重なる救急搬送でお世話になった」と同消防局に救急車1台を寄贈 >血液や嘔吐物から救急隊員を守る救急防護服150着 「長年のお礼がしたい」97歳男性が救急防護服150着寄贈 西宮市消防局が感謝状(産経新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180523-…

posted at 08:30:29

RT @dragoner_JP: 日大アメフト問題。事件発生当初のマスコミの動きは鈍く、当日の日刊スポーツは「ラフプレーの反則を連発」程度にしか書いておらず、大手紙は一切記述なし(ライブラリで確認)。7日にヤフーニュース個人でスポーツジャーナリストの三尾氏が問題提起して火が付いたので、個人が大手に先んじた例と思う

posted at 08:30:05

RT @nikkei_rugby: サンウルブズ、初の連勝生んだチームの一体感 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 08:29:47

RT @sisiodoc: うちは保育園の時、ムスメと会話が弾むかと思い、外で見かけた赤ちゃんを「かわいい」と言ったら、「ママはムスメちゃんをかわいいって言ってくれない」と泣き始めたことがある。朝起きた時も夜寝かしつけの時にも言ってるけど、「昼間は言わない」とまた泣かれた。24時間かわいいを求められております

posted at 08:29:37

RT @kfsq: 選手の方は、「前監督やコーチの指示があったとしても自分のせいだ」としているのに対し、前監督やコーチの方は、「過激なことは言ったかもしれないが、曲解した選手が悪い」と責任転嫁。

posted at 08:29:10

RT @yoshikawanori: 昨日の日大選手の会見では記者の質問の仕方に対して批判を多数目にしたが、今日の日大監督の会見では記者に批判は向かわず、司会者や監督に向かった。こうして多くの人の感情がかき乱されているとき、その感情が向かう先はちょっとしたことで、一気に振れるのだと思う。

posted at 08:28:59

RT @Psychedelic_sky: うわー会見終わったんだけど日大側、内田前監督に一人付いて守るようにさっさと退場させて、井上コーチを会見会場に一人ポツンと置いてった。井上コーチ、暫くカメラマンからのフラッシュ浴びまくってやっと一人で退場。日大、誰を守り誰を切り捨てようとしてるか解る構図。辛辣過ぎる。 #緊急会見

posted at 08:23:29

RT @nhk_shutoken: 元部員の男性「内田前監督に刃向かった人は実際に試合に出さないなど“干されて”いたので、誰も口出しできない存在だった。寮生活のことで意見しただけで『お前は一生試合に出さない』と言われ実際に干された選手もいた。その選手は代表にも選ばれるようなプレーヤーだった」。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…

posted at 08:21:37

RT @koeda: 外出から部屋に戻った時に、湿度と温度も全く快適じゃない部屋に仕上がってるあの辛さよ…… twitter.com/shonanpen/stat…

posted at 08:17:28

RT @kikumaco: 原発事故前には「追加被曝年間1ミリシーベルト」が一般人の被曝限度として法律に定められていたという誤解もあとを絶ちません。これも「そんな法律はそもそもなかった」ので、単なる誤解です。放射線施設の管理者に対する管理基準はあるので、それとごっちゃにされてるのでしょう

posted at 08:16:42

RT @kyoshimine: 外部からの干渉が必要となり、大学の自治が害される局面も想定される。 しかし、大学の自治が守りたかったものって、こんなものでしたっけ、という気はする。

posted at 07:50:49

RT @kyoshimine: 本件は内田常務理事/監督の刑事責任追求まで行く可能性がある。そうなったら当然、理事ではいられない(最終的には欠格事由である)。 しかし、田中理事長体制は、死ぬまで続いていくだろう。死んだ後は、内紛・各種茶番が繰り広げられるかもしれない。

posted at 07:50:44

RT @kyoshimine: 「ガバナンスの空白に乗じた私物化」が生じている以上、田中理事長/内田常務理事体制が内部から正されることはないだろう。 理事会でアメフト部問題が取り上げられなかったというのも、当たり前である。

posted at 07:50:37

RT @kyoshimine: 田中理事長は、要するに相撲部のOBで、日大に就職した職員さんである。 内田監督も同じで(日大の紹介ページに書いていないので、やむを得ずWikipediaに依拠するが)、アメフト部のOBが日大に職員さんとして就職した。 二人の経歴の共通点は、運動部OB、日大に就職、そして「保健体育事務局」である。

posted at 07:50:32

RT @kyoshimine: 日大も昨年前までは経歴を書いていたが、今年になってから経歴を削除した模様。web archiveで辿れる範囲では、問題の内田監督が常務理事に就任したタイミングで経歴を削除している。 このときの人事異動は、5名の常務理事のうち、筆頭常務理事を除く4名を総入れ替えという大がかかりなものだった。 pic.twitter.com/5v0t8oku2w

posted at 07:50:27

RT @HYamaguchi: 「よく言うよ、何年か前の関学が一番汚いでしょ」、と。→日大アメフト部内田監督「14分の自供テープ」を独占公開 #日大アメフト部 #スクープ速報 #週刊文春 bunshun.jp/articles/-/7477

posted at 07:47:31

RT @OKADATOMOHIRO: お江戸日本橋の景観をよくするためその1キロ「だけ」首都高が地中化するという。多くの税金が投入されるが、いちばんの受益者はそこの地域を大きく再開発中の大手不動産会社。まちづくりでの公民連携を示すなら、過分の負担によって範を示すことを大いに期待したい。

posted at 07:46:53

RT @nhk_shutoken: また、22日の選手の記者会見で「定期戦がなくなってもいいだろう」と話したことについても、「関西学院大との定期戦がなくなってもいいだろうとは言っていない。けがということばも使っていない。それが目的ではないので」と述べ、選手の会見内容を否定した。 www.nhk.or.jp/shutoken-news/…

posted at 07:43:05

RT @rabeat07: 明日、内田前監督に向けて"文春砲"が発射されるんだ。 だから、今日、緊急記者会見しているのかな。 pic.twitter.com/Q8eogANqcj

posted at 07:42:25

RT @ShinyaMatsuura: この、「ネット以前は情報隠蔽のほうが安く済んだ。ネット以降は情報流通のほうが安い」というのは、自分としてはかなり本質的な変化ではないかと思っている。不祥事から行政の情報公開、国家安全保障に至るまで、この事実を前提に体制から当事者の意識に至るまで組み替えないといけないだろうと思う。

posted at 07:42:00

RT @aoki818: 船長がおかしい人だと逃げ場がないからおそろしいですな〜、船ってのは。 スポーツマンシップって船とか。

posted at 07:39:52

RT @RodinaTP: 善悪に基準が支配者にあるから、相手との力の優劣にこだわる。自分が優位なら、決定権は自分にあると考える。こういう動物的な善悪観は、部活動の先輩後輩関係で作られ、共同生活で強化される。だから、私はそれをとても非教育的だと思ってる。

posted at 07:39:29

RT @RodinaTP: 支配者の意向で善悪が決まるなら、支配者が見てなければ何をしてもOKになってしまう。支配者が邪悪なら鍛え上げられた肉体を持つ邪悪な人間が出来上がってしまう。ショッカーならそれでいいかもしれないけれど、仮にも大学の一部門として存在しているんだからねえ…

posted at 07:39:22

RT @RodinaTP: 指導者に絶対服従タイプの部活動の学生に見られる態度なんだけれど、叱られたら素直に認めて謝るけれど、それは叱られたことに対して謝ってるのであって、何が悪くて謝っているのかが本人にはわかってないんじゃないかと疑わしいことがある。善悪の基準が一般にも自分にもなくて支配者にあるんだ。

posted at 07:39:17

RT @mirailist: 熊本地震について 発達障害の当事者さんに避難所に行けなかった人が複数いたそうです。 ①人の中にいるのが苦手 ②近づくのが怖い という理由で、食料とかが提供される避難所にも行けなかったとのこと。 これは全国の他の地域で地震が発生した際にも起こりうることだろうと思います。 #防災 #AASD

posted at 07:38:41

RT @1059kanri: 例えば武士にとって「忠誠心」というのは、自分の才能を認める人、自分に利益を与える人に対して持つものであって、それを認めない主君には、譜代でも無い限り仕える必要は無かったわけです。室町期の武家奉公のノウハウ書にも「3年仕えて自分を認めないような主君なら他に移れ」と書かれてますねw

posted at 07:37:55

RT @motoken_tw: 普段は推定無罪原則からかなり慎重な発言が多い法クラのみなさんが、日大の問題についてはかなり突っ込んだツイートが多い。まあ、それほどひどい言い訳だということなのだが。

posted at 07:37:25

RT @HYamaguchi: 最終防衛線は常務理事職の維持ってことかなあ。→内田前監督、日大の常務理事の職務を一時停止し謹慎 井上コーチは辞任/アメフット(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180523-… @YahooNewsTopics

posted at 07:37:13

RT @shinjifukuhara: #記者会見があまりの内容だったのできれいな画像を貼る あしたが良き日でありますように祈りを込めて。 pic.twitter.com/KBAJKILEyX

posted at 07:35:57

RT @sisiodoc: そんなこといったら、あの新聞社でセクハラで処分されたの3人ぐらい知ってるんですけど…。どこにでもある話ではある。 朝日新聞で上司が女性記者にセクハラの疑い #セクハラ #朝日新聞 #スクープ速報 #週刊文春 bunshun.jp/articles/-/7480

posted at 07:35:42

RT @Ryosuke_Nishida: 昨日の学部生のみんなのプレゼンを聞きながら改めて思ったのは、われわれの日本的な社会なり組織なりではモチベーションを失わないでいるということがいかに重要で、いかに難しいかということ。忘れないようにしたい。

posted at 07:35:17

「たしかに、この理論では、この実務課題は解決できませんね。でも、だったら、実務にあうような理論を一緒に研究しましょうよ!」 twitter.com/nakaharajun/st…

posted at 06:53:41

RT @furumachi11: 『廃業したペンションや保養所を外国人が買い取って外国人客向けに改装して経営する人がどんどん増えている』 湯沢に林立するマンションも外国人に買い取られたりするのだろうか。 学生が消えた白馬村 “外国人村”での奇妙な「異文化体験」 bunshun.jp/articles/-/719…

posted at 00:23:48

RT @koeda: 「和製英語であるパワハラ」のパワーワード感や「暴力を恥じ礼儀を重んじる競技例として相撲が出てくる」ツッコミどころのせいで、記事内容が頭に入ってこないw www.buzzfeed.com/jp/yoshihiroka…

posted at 00:23:22

5月25日のツイート

$
0
0

RT @SHARP_JP: おっさんずラブ、春田さん家の冷蔵庫が「どっちもドア」なの意味深だと思いませんか。思いませんか。そうですか。失礼しました。

posted at 08:36:42

RT @waki1711: 糖類を節制することの意味、甘味料が安全性評価を受けた上で許可されていること、甘味料危ない論は確たる根拠があるとは言えないこと等、バランスいい記事。こういう原稿の依頼が日本では少ない。危ないと書いてくれ、しゃべってくれ、と。とくに週刊誌。いやになる www.bbc.co.uk/news/health-44…

posted at 08:36:25

RT @dankogai: 「日本(にほん)大学アメリカンフットボール部の反則行為に関連して、本学(日本体育大学:にっぽんたいいくだいがく)アメリカンフットボール部及び学生に対して、誤った誹謗・中傷を含め、多くの御意見やお問い合わせを戴いております」 www.nittai.ac.jp/important/post…

posted at 08:35:17

RT @NewsparkPR: 法政大学・藤代裕之研究室との連携で実施している「記者メモ」は、情報社会に関する展示をより深く学ぶツールとして、学校団体の皆さまにも活用いただいています。このたび内容をリニューアル。今日から、新しい記者メモの運用が始まりました。質問を解いて回った後にもう一つ、挑戦企画がありますよ。 pic.twitter.com/5sYwMd9uO5

posted at 08:35:07

RT @shinzaki: ところで、ぼちぼち「誤解を招く発言をしてしまって申し訳ありません」という言葉は、「悪いのはお前の読解力の低さであって俺が言ったこと自体は正しいんやで」という意味であって謝罪の言葉ではない、というのは常識になってもいいんじゃないですかね

posted at 08:34:58

RT @nhk_shutoken: 日大アメフト部の前監督とコーチの会見を受け、現役の部員が取材に応じた。「寮には泣いている部員もいますし、これまで何も言えなかった自分たちが悪いと言っている部員もいます。選手やOBが証言しても何も変わっていない。声をあげても何も変わらない無力感があります」。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…

posted at 08:32:23

街中で「わざとぶつかってくるおじさん」は暴行罪の可能性 「女性や子ども標的」SNSで報告相次ぐ|弁護士ドットコムニュース www.bengo4.com/internet/n_7924/

posted at 08:32:01

RT @nhk_shutoken: 反則行為を行った選手に「相当プレッシャーをかけている」と述べ、指示をはきちがえたのかという質問には「はき違えたというよりもやっぱり空回りというか、本当、初めてやろうとなったわけですよ。みんなわからないでしょうけど、ここに行かないとだめなんですよ」と述べた。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…

posted at 08:25:22

RT @nhk_shutoken: 試合の終了直後に、日大の内田前監督が報道陣の取材に応じた際の音声記録では、選手が反則行為を行い退場処分になったことについて「それはしょうがないじゃないですか。僕が監督やっているんだから。こういうチームですよ。昔から変わらないから」と答えていた。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…

posted at 08:16:42

RT @synfrkw: 電車に乗ろうとした瞬間、人のことを押し退けて座席確保してニヤニヤしながらこちらを見てきたお洒落スーツの若いビジネスパーソン。次の駅で彼の隣が開いたので座ったんですけどね。ノートPCを思いっきり開いているから社内情報丸見えです。ドトールさん、社員教育頑張ってくださいませ。好きなので。

posted at 08:09:30

RT @rin_mm_: 書かれてなかったので「結局何をあげれば良いんだよ…」と路頭に迷って先のツイートをしたのですが、和光堂のサイトに詳細がありました。(かぼちゃ、かぶ、にんじん、大根など) なのでこれからはこのサイトの通りに進めてみようと思います。 うちの子もみんなの子も問題なく離乳食が進みますように👏👏 pic.twitter.com/9WX3Q6acOu

posted at 08:08:07

RT @rin_mm_: 心配や共感のコメントありがとうございます🙇私たちの情報収集が足りてなかったのかと思ってましたが、たくさんRTされていて世間的にも知れ渡ってないのかなと感じました。また、お医者さんによっても考え方が違うのかもしれませんね… 実は病院からは和光堂の冊子を渡され、ただ食品に「野菜」としか pic.twitter.com/ZrkOXKDAu8

posted at 08:08:00

RT @rin_mm_: そんな負担のかかる食べ物をあげ続けてたなんて申し訳なさすぎて… 離乳食担当でこれまで食材考えたり調理したりやってくれてた旦那は自分が否定されたと思ったのか不機嫌でイライラしてる。 実際発疹出てるし、こんな明らかにベーシックな本を信じちゃだめとかみんな一体どうやって離乳食進めてるの?

posted at 08:07:54

RT @rin_mm_: 検索してくれて、たしかにこの本には食べさせて良いって書いてますね、と伝えてくれた。先生はどこの誰がそんな無責任なこと言ってんの?主婦の友社?と驚いた様子だった。5、6ヵ月のうちはにんじん、ほうれん草などをずっとあげていれば良いらしい。もう何を信じて離乳食進めていいかわかんなくなった

posted at 08:07:44

RT @rin_mm_: 今日初めていちごを食べさせたら1時間後くらいに発疹が出て病院へ。そしたら生後6ヵ月でいちごなんてとんでもないと先生に怒られた。他にもこれまで食べさせてたパプリカ、トマトなどもNGらしい。何を見てそんなもの与えたのかと言われ、赤い表紙のベストセラーの本ですと答えると看護師さんが→ pic.twitter.com/jtu5VgLsQH

posted at 08:07:37

RT @kankimura: 悪い予感しかしない。 twitter.com/nhk_news/statu…

posted at 08:06:48

RT @aso_kamo: 病気になった。会社が潰れた。介護のために離職した。 さまざまな理由から、働き続けることのできなかった人々。 独身中高年650万人の6人に1人が無職になる時代。 一度歯車が狂い出せば、もう元には戻れない。 『NHKスペシャル▽消える労働者』6月2日(土)夜9時 twitter.com/aso_kamo/statu…

posted at 08:06:06

RT @asahi: 日大選手「声明文」出す意向 タックルした選手守るため t.asahi.com/pjw3

posted at 08:04:34

RT @kosasasako: ある日突然オタクの夫が亡くなったその4。#ある日突然オタクの夫が亡くなったpic.twitter.com/SXGJtj3esr

posted at 08:03:01

RT @kosasasako: ある日突然オタクの夫が亡くなったその3。#ある日突然オタクの夫が亡くなったpic.twitter.com/PYqRF4NZ2l

posted at 08:02:57

RT @kosasasako: ある日突然オタクの夫が亡くなったその2。#ある日突然オタクの夫が亡くなったpic.twitter.com/W5xk8d41ap

posted at 08:02:53

RT @saharabingo: 駅前のカレー屋に入ると中年男が「辛すぎる。取り替えろ」と叫び、店主が「辛いとご説明したので無理です」と言うと「お客様の言う事が聞けんのか」と始まった為「私もお客様だが静かにしてくれんか」と言うと静かになり、後で店主に礼を言われた。私も同じカレーを食ったが異常に辛く残して帰ってきた

posted at 08:00:58

RT @marxindo: トンデモ学者の特徴は専門でないことで本を書くことである。

posted at 08:00:35

RT @n_oki: イニエスタの契約書にも「楽天のメルマガを購読する」の欄があるかもしれないから、チェックを外すのを忘れるなよ!と教えてあげたい。

posted at 07:58:07

RT @sangituyama: 日大闘争は、まさに民主的なルールに従って、不正経理スキャンダルの古田会頭の退陣を要求し、1万人大衆団交で退陣を勝ち取り、学生たちが喝采をあげた翌日に、安倍さんの叔父の佐藤栄作が介入し、退陣を撤回。警官隊と体育会を学生たちにぶつけて、分断させて徹底弾圧をやったわけです。 twitter.com/sangituyama/st…

posted at 07:57:56

RT @zel_life2000: オタク川柳大賞今年もクオリティ高過ぎて大草原www pic.twitter.com/2kdMpG1MPL

posted at 07:55:45

RT @kankimura: 金正恩が核廃棄後の状況に弱気になって駆け引きを行い、その駆け引きが極めて強気だったので、先を見通せなくなったトランプが降りた、と言う展開である。まあ、北朝鮮が駆け引きのやり方を間違えましたと言う事でいいかと。

posted at 07:55:06

RT @YahooNewsTopics: 【恥ずかしい 就活中の日大生】アメフトの危険なタックル問題で、同大4年生の男子学生は「就職活動に影響が出ている」と漏らす。「面接のたびに例の件聞かれる」「大変だねといたる所で言われる」などの不満。 yahoo.jp/8Q5lxT

posted at 07:54:52

RT @e_maman: 日大アメフト内田監督と井上コーチの視線はボールではなく反則タックルを見ていた。チームが勝つためにただそれだけの目的のために選手を反則させてまで犠牲にしてまでも勝ちたいその心の中まで見える2人の視線。最初から「あいつには死んでもらう」純粋な選手の気持ちを利用した卑怯な2人の視線。 pic.twitter.com/0vDpV0gbmW

posted at 00:25:25

5月26日のツイート

$
0
0

RT @matsuikoji: 国民民主党の特別委員会設置には、やはり立憲民主党は乗らないということでしょうか。法案審議と行政監視をダブルトラックにして、通年国会にすれば国会の景色は激変し、日本独自の「日程政治」もなくせる好機なんですが。これ、何とか与野党で協議して欲しい! headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180524-…

posted at 16:04:20

RT @fujisiro: だからこそ、これはもちろん個人も気をつけなきゃいけないが、組織的な問題だと思うんですよね。 twitter.com/hyamaguchi/sta…

posted at 15:49:33

RT @koeda: 勤務先が2社との経営統合発表後に、友人と飲んでたらそのうちの1社に勤める人が来たことがあった。純粋に仲間が来た的な嬉しい気持ちで「来年から同じグループですね」と言ったら「は?オレは下に入るつもりはねーよ」と頭ごなしに言われて「え?」となったことが今だに腑に落ちてない

posted at 13:24:39

RT @yamyamop: 青木俊直TSUTAYA仙台駅前店ライブドローイング!まずはなぎさから次は雫!さすが宮城出身のメンバーから描く素晴らしいなー #キミコエ #青木俊直 #NOWONAIR pic.twitter.com/4oHJcEzriu

posted at 13:24:19

RT @ssk_ryo: では、高プロをいったん法案から外して、丁寧に議論すべきではないでしょうか。様々な制度を全てまとめた一括法案にしてしまったことがそもそも誤りです。過労死を増やそうと考えていないなら、そのおそれのある制度を丁寧に議論する、当たり前のことだと思いますが? twitter.com/takashinagao/s…

posted at 13:23:35

RT @miyawaki: 経営難の銭湯や老朽化した歴史的建造物の家主さんがいたら、取り壊す前にお近くの編集者に相談してみてほしい。自遊人の岩佐さんは名旅館「里山十帖」を興し、長野の柿次郎はお店2.0に挑戦している。ノオトも20年埋もれていたスナックを復活させた。編集者の編集力は、リアルな場でも活かせるはず。

posted at 13:23:11

RT @amanojerk: 「ずっとそれをやり続けたいか?」ってたまに自分に問いかけてみるのがいいと思う。イエスでもノーでも、先のことを考えるきっかけになる。

posted at 13:22:33

RT @yosinotennin: 数年前の番組で天野ひろゆきさんが美内先生に「最終回のページ全部決まっているってまさか、ワーッパチパチパチって観客の拍手と歓声、紅天女の後ろ姿、マヤか亜弓かわからないとかそういうのじゃないですよね」って言ったら美内先生が無言で。「え、あり得るんかい!」とコケてませんでしたっけ…

posted at 13:22:14

RT @nhk_songs: 【#SONGS】今夜23時は薬師丸ひろ子が登場。今回は「日本一星空が美しい村」長野県阿智村へ。日本一の星空のもと、歌うことへの熱い思いとは?時折見せる少女のような素顔に、責任者・大泉もメロメロ❤ #薬師丸ひろ子 #大泉洋 #NHK

posted at 13:21:39

RT @yoshikawanori: 今日はしばらく欠席していた研究会へ。会社が変わっても(いや、変わったからこそか)呼んでいただけるのは嬉しい。新しい分野ほど、ルールメイキングと事業やプロダクトの開発は表裏一体だと感じるので、ある種の文系理系や実務家学者の枠を越えたコミュニティが重要だと思っとります。

posted at 13:21:24

RT @munetomoando: 方向指示器を出さないと車線変更できない機能をすべての自動車に付けて欲しい。まずはタクシーだけでも良いから。なんでウインカーを出さずに急に割り込んで来るんだろう?

posted at 13:21:11

RT @kumikokatase: ネット中傷問題では「口喧嘩が激しくなり、つい罵倒してしまった」ケースというのもありますが、一方的に誹謗中傷されるケースも少なくありません。 警察に相談した場合にもありがちですが、「どうせお互い様なんでしょ」と決めつけて「喧嘩両成敗」で済まされてしまうと、被害者が救済されません。 twitter.com/kumikokatase/s…

posted at 13:18:12

RT @tatthiy: どうありたいかを無視して、どうするかばかり議論していると、ショートカットのようで実はものすごく遠回り。そして空虚感もすこしずつ蓄積していく。

posted at 13:17:52

RT @che94015: 拡散に驚きつつ、問題への関心の高さと内外の温度差、人権に配慮した倫理的報道の重要性を実感。それがメディアの評価につながることも。そして、決して忘れてはいけないこと。それは、メディアは会見した学生に「救われた」ということ。覚悟を決めて会見し、決して誰も批判しなかった彼の潔い態度に。 twitter.com/che94015/statu…

posted at 13:16:41

RT @Ninna_ji: ただいま御殿の心字池の睡蓮が見頃です。睡蓮は昼過ぎには花が閉じてしまいますので、午前中の鑑賞がオススメです。 #仁和寺 pic.twitter.com/tWWwmn6G76

posted at 13:16:11

RT @itami_k: こういう人を女性が追いかけるのは危険な目に遭う可能性もあるよね。どうすればいいんだろう? → わざとぶつかってくる人をやっていた anond.hatelabo.jp/20180508204813

posted at 13:15:56

RT @SUZUKINOSAYAKA: こんなツイートがTL上に出てきて、先程、大村警察署に電話で確認しました。とてもご丁寧に返事を頂き完全なるデマとのことです。またそんな事件はないと伝えてくださいとのことです。災害時にもこういったデマが流されて、○○から来た犯罪など、そういった言葉にいつも胸をえぐられます。 pic.twitter.com/V1apuD3AOy

posted at 13:12:29

RT @usaginoheso: 将棋界の爽やかな綾野剛さんと言われてる関西イケメン先生のお一人。 詰将棋の美しさも要チェック。 twitter.com/shogischool/st…

posted at 13:10:23

RT @hwtnv: 73年前の今日。1945年5月26日、子犬を抱く特攻隊員。中央が荒木幸雄伍長。鹿児島の万世飛行場で、出撃予定時刻の2時間前に撮影された。悪天候のため翌日出撃、戦死した。白黒写真のニューラルネットワークによる自動色付け。 pic.twitter.com/o7Zzb3ofhL

posted at 13:09:56

RT @kasa_sora: SNSの広告は商品ジャンルでコントロールされるみたいなんだけど、私はそれより、「○○はアウト」みたいな脅し文句を使う広告と、「オバサン」みたいな差別構造をそのまま入れこんでる広告を除いてくれることを望みます(「おばさん」じゃなくて「オバサン」なんだよな。言語感覚もひどすぎる)。

posted at 12:57:36

RT @heartlogic: はてなブログに投稿しました #はてなブログ 9回出撃して9回生還した特攻隊パイロットの実話「不死身の特攻兵」(鴻上尚史)を読んだ - 小林メモ kobavgc.hatenablog.com/entry/2018/05/…

posted at 12:48:30

@HYamaguchi なるほど、そちらのほうがありそうですね。何にしろ小狡いというか、小心者というか。。。

posted at 12:35:33

RT @_maeter: お母様から「ネジにしてしまえ」という言葉があったということは事実です。ただ、これは当社においてはよく使う言葉で、「物理的にネジではなくネジや歯車のように死ぬまで最低賃金でこき使ってやるから有難く思え」という意味です。誤解を招いたとすれば、言葉足らずであったと心苦しく思います。

posted at 12:33:40

RT @nob111222333: あまり知られていませんが教職員は40年も前から「給特法」という法律により給与の4%が特殊業務手当として上乗せされており、その分いわゆる残業代はありません。残業は「自主的な仕事」とみなされ、過労死裁判では過労死認定がなかなかされません。高プロはこれが一般職に拡大される危険な法律です。

posted at 12:26:26

RT @02320_ochi: 物理寄りの人は、空を見上げるたびに「エアロゾルがどう、レイリー散乱がどう、ミー散乱が、気団の境界が、湿度が、ジェット気流が、等圧面が、空気遠近感が…etc」みたいなことをひとしきり思い巡らせた末に「今日もいい天気だねー」の一言で済ませてたりするからな。

posted at 12:23:35

RT @02320_ochi: 「ヒマラヤを写した空の青さを見て地表が深い空気の底にある事を知った」って話を書いたら褒められたけど、空の物理を切り取った描写で好きなのは川北天華さんの「問十二、夜空の青を微分せよ。街の明りは無視してもよい」と中谷博士の「雪は天から送られた手紙である」かな。語るのが野暮なくらい完璧

posted at 12:23:21

RT @asahi: 本人の強い意向で「顔出し」で行われた日大選手の会見。同席した代理人弁護士から「将来を考え、顔をアップで映すのは控えてほしい」と要請がありましたが、報道各社によって対応は分かれました。 www.asahi.com/articles/ASL5T… pic.twitter.com/pwyH93ftjW

posted at 12:22:58

RT @kankimura: これ韓国の図書館(国立中央図書館)で貸し出しカードにハングルで「キムラカン(기무라 칸)と書いたら、「モンゴルの王族の方ですか?!」と真顔で聞かれた事があります。100%実話です。 twitter.com/daihiko/status…

posted at 12:22:44

RT @livedoornews: 1000RT:【多くの命救う】米中学校で生徒が銃乱射、アメフト経験者の教師がタックルで取り押さえる news.livedoor.com/article/detail… 男性教諭は学生時代、地元でアメフトの有力選手だった。銃撃で負傷したが、命に別条はないという。

posted at 12:22:23

RT @YAMA414: お時間ありましたら。 twitter.com/jcast_news/sta…

posted at 12:22:11

RT @bankolan: 「別冊花とゆめ」休刊の報に、勘違いされてる方がいらっしゃるので… pic.twitter.com/OSitwd0Ugn

posted at 12:21:53

RT @sisiodoc: 最近、パパ友ママ友との話題で必ず出てくるのが子どもの安全をどう守るか…。本当に難しいです。 形骸化する「こども110番の家」、3年で15万カ所減 立て直しに奔走する学校関係者|弁護士ドットコムニュース www.bengo4.com/c_1009/n_7875/ #bengo4topics @bengo4topicsさんから

posted at 12:21:30

RT @hayano: 米紙サイト、EUで一部閲覧不能 データ規制対応遅れ:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… LAタイムズのサイトには「残念ながらウェブサイトは現在、欧州のほとんどの国で利用できません。対応策を検討中です」というメッセージが表示されている。

posted at 12:21:21

"1977年に創刊されて以来、美内すずえ「ガラスの仮面」、魔夜峰央「パタリロ!」、菅野文「オトメン(乙男)」…など数多くの作品が連載されてきた"→別冊花とゆめが休刊で約40年の歴史に幕、今秋に新Webマンガ誌創刊 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180526-…

posted at 12:11:00

RT @tam_drawing: なめ茸が好物な5歳の娘に2日連続でなめ茸を買い忘れたらこの手紙が置いてあった pic.twitter.com/RJuM8qIZgh

posted at 12:07:52

@HYamaguchi 同じ方向に向かう人だとそのまま追いかけて来てつかまえられる可能性があるからかな、と想像しました。反対に向かっていればあれ?と思っても大抵はわざわざ向きを変えて追いかけたりはしないので。

posted at 12:07:16

RT @KS_1013: @sisiodoc 憶測でしかないのですが、こういう人って「女性に触れる」ということが目的でやっているのかな、と思いました。動画を見て新手の痴漢という印象を受けました。合法的とは言えないけど、少なくとも性的なハラスメントとは言いにくいので痴漢としては摘発しにくいところを狙っているような気がします。

posted at 12:04:53

RT @sisiodoc: たぶんこの人だけが特殊なのではなく、女性には「あるある」ですよね…。病んでるとしか。 twitter.com/____s__7_/stat…

posted at 12:04:40

RT @yoshikawanori: 256pと4Kが意外と一致している件w twitter.com/LaterCapitalis…

posted at 12:04:16

RT @kankimura: 米朝協議はつべこべ言わず、まず会っちゃったらいいじゃん、細かいところは後で詰めればいいんだから、と思わないでもないのだが、トランプと金正恩を密室で二人きりにしたら、酒飲んで盛り上がって、意気投合して、手を繋いで出てきそうなきもするので、やっぱりやめておいた方がいいかも知れない。

posted at 12:03:39

RT @mishiki: オタクは割と、ひとりフレンチや単独バー飲みくらいは屁でもないどころか楽しいくらいの心性がデフォの人多いのではと思うのだが、だからこそ気の合う人と一緒に遊んだり飲んだりするとまたそれも楽しい、ってことじゃあないかなぁ。楽しい食事は1人でも可能って方が人生に幅出来るよねぇ。ごろ~。

posted at 12:03:26

RT @HYamaguchi: そしてたいてい誤解ではない。 twitter.com/hyuki/status/9…

posted at 12:02:45

RT @mainichijpnews: 戊辰戦争150年:会津の義感じて 地元市などが番組制作 bit.ly/2INLV3M

posted at 12:01:14

RT @NyoVh7fiap: こんなこと言ったら教育関係者に怒られるかも知れないけど、不登校支援のゴールは「登校させること」ではない。 安心安全な環境と、信頼できる大人がいて、子どもの心のエネルギーを回復させることが大事。 その場所は学校に限らない。 そして、あくまで結果論として登校できる「かもしれない」。

posted at 11:58:43

RT @hottaqu: そのようなお母さんのお一人がAさん。ご自分が甲状腺を手術で取られていた。子供達に甲状腺癌が出ないかを深刻に案じていた方だった。仙台から他県への転出を計画されていた。放射能問題で頭がいっぱいになってもおかしくないのに、Aさんは私がしてた津波被災地域の支援を手伝うと申し出てくれたのだ。

posted at 11:56:46

RT @hottaqu: 自分が驚き、感激したのは、そのようなお母さん方の中に、非常に理知的で科学を尊重する人達がいたこと。彼らは工作員として我々をまだ若干疑いつつも、道理のある科学の話をよく理解してくれた人達がいた。

posted at 11:56:31

RT @hottaqu: それでも聴衆の全員が納得したわけではなかった。終了後、講師を取り巻いて真剣に様々なことを質問されていた。子供さんがいるお母さんは本当に心配だったに違いない。避難するべきか、留まるべきか。それは各家庭で重大な決断だった。

posted at 11:56:18

RT @hottaqu: そこで理学部の人間は、正しい放射能の知識が一般人にはないことが原因であると悟り、正しい知識の提供が必要と考えた。まだ地震の混乱が続く市内にやっと会場を見つけて、放射能の一般講演会を開催したのだった。そこには多くの親御さんも集まった。

posted at 11:55:55

5月27日のツイート

$
0
0

RT @okoshikumi: 今年の夏は暑くなる予想だけど、気象庁をみてもECMWFをみても、今ところ暑さをもたらすチベット高気圧、太平洋高気圧のピークは7月の予想。 6月は東、西日本で雨が多く、7月は早い梅雨明けと猛暑、8月は秋雨前線の影響を受けやすい可能性も。 pic.twitter.com/TuCZmW0Atc

posted at 16:49:58

RT @itami_k: 名前だけでだいたい想像できたw twitter.com/ryujirz250350r…

posted at 16:47:54

RT @aki_qamar_: 父親が親会社の式典で貰ったのがめっちゃ素晴らしくて「ちょーだい!」って言ったらくれた😁 サーモスのタンブラー(保温最高)は元より、何より素晴らしいのが山下清画伯のあの「長岡花火」の風呂敷! 子供の頃から大好きな絵!大好きな長岡花火!これはめちゃめちゃ嬉しい😆 pic.twitter.com/beSE7PadHb

posted at 16:47:33

RT @psp_idol__: いつか長岡花火を見てイタリアンを食べに行きたい。

posted at 16:47:16

RT @sanjyakudama: 丘陵公園のバラ🌹まつり!長岡は花火ばっかじゃないよ〜! 長岡花火まであと68日! pic.twitter.com/cH7cfhipsF

posted at 16:46:50

RT @kirik: そういや、ワイがリアルで知ってるなんJ民(40代未婚男子)、ネトウヨ動画をようつべに20件ぐらい報告したところでヘイト表現にアテられて本当に具合悪いとか言ってたな。10年前は極東板住人のバリバリのネトウヨだったんだが

posted at 16:46:39

RT @chutoislam: 企業人がアメリカやらイスラエルやらを引き合いに出して大学をいじるなら、まず自分の個人資産か自分の会社から100億円ぐらい拠出してから言うべき。アメリカでもイスラエルでもそうやっている。なぜ日本の企業・企業人はやらないのか。

posted at 16:46:24

「最後の2枚」 twitter.com/amneris84/stat…

posted at 16:44:09

RT @ishimarujiro: 昨日の突然の南北首脳会談は、金正恩氏から提案だったと文在寅さん。困ったときに頼りにされる親戚のおっちゃんみたいになって来たなあ。習近平さんに相談するよりずっと気もらくでしょ。いい傾向だと思う。

posted at 16:43:14

RT @Spica_Sk8: 嗚呼勘違い… 日大と日体大の混同… 関学と関大も混同… アメフトとラグビーの混同… が頻発しているらしい…。

posted at 16:42:24

RT @mshouji: うーん。経済同友会って経済界の中では進歩的というか骨太なイメージがあったんだけど、このインタビューから受ける印象はまったく違う(つまりひどい)。 kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsu…

posted at 16:42:17

@mshouji インタビュアーの頑張りによるのか、なんか話せば話すほどひどさか増してると言うか。。。

posted at 16:42:11

RT @Spica_Sk8: ヘイター達は他人事だと思っているんだろうか…。 ある日突然告訴状が届くまで気づかないのか? ネットで「ヘイト」繰り返した男性、脅迫容疑で送検… 被害女性「匿名でも責任問われる」|弁護士ドットコムニュース www.bengo4.com/internet/n_7937/ #bengo4topics @bengo4topicsさんから

posted at 16:37:17

RT @GOGOdai5: ⑥『大改造!!劇的ビフォーアフター』という番組があるが、昔から社会学の分野ではインフラが変われば人間関係も変わるという考え方がある。政治家がプライベートにタッチしなくても出来ることはいくらでもある。政治家として批判を受けにくい貧困にだけ注目するのではなく、様々な知見を総動員したい。

posted at 16:36:43

RT @GOGOdai5: ⑤あるいは社会学者の宮台真司さんは、子育てや教育を通しての取り組みをしている。とりわけ男子のコミュニケーション能力を上げることは女性の幸せにも繋がる。これまでの失敗を踏まえ、親たちに息子の育て方を考えさせたり、若い男性には女性が今何を感じているのか敏感に察知できるよう指南する。→

posted at 16:36:37

RT @GOGOdai5: ④あるいはジャパネットたかた創業者の高田明さんは長崎県のナイトタイムエコノミーを活性化させようとしている。V・ファーレンを再生へと導いた高田社長は、今度はサッカーを軸とする地方再生を目指している。各地からサッカーで訪れた大人たちが、夜も楽しめるような街づくりを進めようというのだ→

posted at 16:36:32

RT @GOGOdai5: ③例えば劇作家の平田オリザ氏(母が秋田県大館市)は秋田県のデートスポットに注目する。「自分たちの若い頃は映画館でデートをしたものだが、いま秋田県に映画館は何館ある?映画館も作らないで婚姻率が下がったと言わないでくれ」と、インフラを整備する事で人の動線が変わることを指摘。→

posted at 16:36:27

RT @GOGOdai5: ②婚姻率の低さは性愛の貧しさに起因すると早くから社会学者は指摘をしているが、性愛というプライベート空間に政治家が踏み込むとすぐさま「軍靴の足音が聞こえる」という批判を受けるため腰が引けているのだ。しかしプライベートに触れず実効性のある議論をすることは工夫次第でいくらでもできる。→

posted at 16:36:23

RT @GOGOdai5: ①よく政治家は「婚姻率の低さは賃金の低さに比例する。だから最低賃金を引き上げなければならない」と説明するがこうした帰属処理は私は政治家の「逃げ」だと思っている。貧困は要因の一つだが全体ではない。秋田県の最低賃金は629円(2008年)から738円(2018年)に上昇したが婚姻率はむしろ下がった

posted at 16:36:19

2015RWCの代表だった方々にはもはやトラウマレベルの合宿だったようですね…(^_^;) でもあれがあったからその後の勝利もあったということで、引き続き応援! twitter.com/kenki11/status…

posted at 16:35:25

RT @asahi_chihen: 【 #南部美人 #柴俊夫 #自立支援 】岩手県二戸市の酒造会社「南部美人」が、子どもの自立支援施設を応援するため純米吟醸酒を作ったよ。お酒の代金を、俳優の柴俊夫さんが基金を設けて盛岡に設置した施設に寄付するんだ。t.asahi.com/pkuo

posted at 16:30:19

RT @SAARA_INES: 訳あってこないだのウィリアム王子と結婚したメーガン妃やキャサリン妃のドレスを見てて、王室のウエディングドレスは、そんなに流行に影響されてないと思ってたけど、ダイアナ妃のドレス見ると、やっぱりあの時代ならではだよな〜と言うのがありますな。

posted at 16:29:23

RT @oshio_at: 受け入れる体制をちゃんとした方が 外国人就労、政府が拡大に方針転換 新たな在留資格の創設着手 「骨太方針」に明記へ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-…

posted at 16:29:17

RT @nezumi32: 「角界余話」 こちらは、第1シリーズ(昨年夏場所)の最終回で書いた、「千代の富士と北勝海」について。 ウルフの酒、北勝海「いつか、2人で、ゆっくり飲むよ」:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASK5P…

posted at 16:29:09

RT @NikoKato: 道端で遊ぶ小学生。 「1番人気はトウカイテイオーで、2番人気はメジロマックイーン、3番人気はディープインパクトね。」 なんて?

posted at 16:29:00

"スマホに登録している放駒さんの番号にかけることも、かかってくることも、もうない。でも、その番号を消すことはできそうにない。もう一つ。5月18日が大相撲を救った名理事長の命日であることを、僕は忘れない。"→角界余話/大相撲を救った名理事長:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/CMTW1…

posted at 16:28:25

RT @HYamaguchi: というか何だな、女子はなんでも「カワイイ」にするってのも随分なステレオタイプだよな。その筋の皆さんは怒ってしかるべきだろうよ。 twitter.com/HYamaguchi/sta…

posted at 16:26:12

RT @masanorinaito: 京都新聞に「世界の大学は今」と題してコラムを書きました。 企業が即座に新しい時代に対応できないから、大学に即戦力になる人材を育てろというのは間違いだという趣旨です。必要なら経済界が手本となる大学をつくればいいのです。 pic.twitter.com/I0NnKMufMO

posted at 16:24:49

RT @rommommon: うちの息子、小1の時にインフルエンザなって以来熱も出さず殆ど病気にもならなくていやに体強くて不思議だったんだけど、先日保護者会が終わるのを運動場で遊びながら待ってた息子を見てなんとく分かった。あいつ地面に落ちてる木の枝食ってた

posted at 16:24:26

RT @ytsuk_blog: なんJ民のYouTubeネトウヨ動画通報祭りは、成果があまりに劇的でこの数日ずっと5chのスレをチェックして追いかけてるんだけど、表現の私的規制の妥当性の問題は残るとして、これマジに歴史に残る社会(?)運動だな

posted at 16:21:01

RT @ytsuk_blog: なんJ民がネトウヨの差別動画の中身を一本一本チェックして、問題のあるものをYouTube運営に通報→動画削除→削除3回で垢BANという流れで続いてる祭りなんだけど、スレ見てると動画の中でのヘイト表現のあまりの酷さになんJ民が何人も「精神削られてきた。少し休む」とか言って離脱するのがリアル

posted at 16:19:58

RT @dameningen1gou: 「フィリピン人は人前で叱っちゃダメ」「中国人は人前で叱っちゃダメ」 だったら日本人だって人前で叱るなよ。日本人には自尊心がないと思ってるのか?

posted at 16:19:01

RT @HYamaguchi: 家族とは名字ではなく目には見えない何かによって結ばれているものではないでしょうか、と。→「妻の姓に変えたらクソゲーな手続きが待っていた」 わずか4%、結婚で改姓した男性たちの本音|弁護士ドットコムニュース www.bengo4.com/internet/n_7942/ #bengo4topics @bengo4topicsさんから

posted at 16:17:33

"これからは絶対にそういうことは許さないんだという決意を指導者、選手、観客、みんなが持つことが必要です。今が大きな転換点ですね"→日大アメフト問題:中竹元早大ラグビー監督が語る「選手支配する虚像の恐怖」「指導者も観客も変わらねば」 www.businessinsider.jp/post-168098

posted at 15:10:43

RT @fujisiro: 大事なこと→五輪ボランティアやりがい搾取論やまず…組織委自ら体験:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASL5G… >「まずは自分がやってみないとだめだ」ということで、大会組織委員会のトップ級幹部が、国際スポーツ大会の現場に立った。

posted at 14:43:19

RT @plauge0521: 外人として他国の教育事情に勝手な評論をするのはちょっとアレなんですが、こんな性教育にマジ吹いた、申し訳ない。 pic.twitter.com/lln0dIvnWU

posted at 11:31:26

RT @daihiko: daihiko.github.io/KSP455/rumor.h… KSPの発表内容を公開しました。PDFにしようとしましたが、きれいにならないので、諦めてHTMLのままで公開。KSPのサイトにこのファイルコピーして公開をお願いできますでしょうか? @asarin

posted at 11:29:13

RT @asarin: 次回のKSPは6/23木村昌紀さんで会場はKCです.また,年内の発表予定はほぼ埋まりそうですが,御大より面白い話ができそうな(できれば)若手どころを狩ってこいと直々のご下命を受けましたので,われこそはと思う方は是非お知らせ下さい.

posted at 11:27:16

RT @nezumi32: テレビ中継で大相撲にハマり、本場所を見に行って本気で好きになり、ひいき力士が生まれる。巡業に足を運び、力士に声をかける。関取は皆記憶力がすごいから、何度目かになれば、顔を覚えている。部屋の後援会に入り、楽日のパーティーに出席すれば、巨大な部屋でない限り、向こうから声をかけてくる。

posted at 11:26:38

RT @nezumi32: 先日、ある先輩を通じて、社内の初対面の相撲好きとちゃんこを食べる機会があった。 ところで、相撲は非常に「間口」が広いので、本気で好きになると、けっこう簡単に相撲界の知り合いができる。その方も、ここ数年の相撲好きと聞いたが、ある部屋の親方や力士、裏方さんたちと親しくしているそうだ。

posted at 11:26:36

RT @u_mi__u_shi: 次男がスイミーの柄のTシャツを着ていたのを見た通りすがりの保育園男児が「スイミーだ!!」と話しかけてきてくれたので『知ってるんだ!絵本、持ってるの?』と聞いたら「うん!でもね…こないだ…とられちゃったの……メルカリに……」って山賊に村を襲われた後みたいな言い方してて笑ってしまった

posted at 11:25:08

RT @tyuusyo: ・地域判別の性能は明らかに悪い。遠く離れた店を紹介してしまう。 ・電車運行情報もダメ。 ・お天気は上手。 ・日経はちゃんと読める。専用の女子アナっぽい音声がある。

posted at 11:24:54

RT @tyuusyo: ・本のよみはテキストのルビの巧拙で差が出る。仏典の日本語解説書は読みにくいみたい。漢籍の和訳は割とちゃんと読める。 ・江戸時代の武士はあまりよく理解していないようだ。島津斉彬、西郷隆盛、長谷川平蔵は○。柳生宗矩、柳生十兵衛は×。

posted at 11:24:50

RT @tyuusyo: アレクサエコーを試してみてわかったこと ・相撲は詳しい。ただ逸ノ城について質問しても答えられない。栃ノ心は分かる。星取表は番付上位は把握している。 ・野球選手は下の名前まで言わないとわからない。「中日の平田」「中日の松坂」はだめ。平田良介・松坂大輔なら分かる。

posted at 11:24:38

RT @NIKKEITheSTYLE: インタビュー面に登場するのはラグビーイングランド代表監督のエディー・ジョーンズさんです。勝利のために一切の妥協を許さない厳格さの背景には「アウトサイダー」として生きてきたがゆえの反骨心がありました。本日の紙面または電子版の紙面ビューアーをぜひご覧ください(有料会員登録が必要です) pic.twitter.com/nHOwTiMvsH

posted at 11:21:28

RT @kinokuniyanet: 日大会見に女性乱入。 大阪で新聞社勤務時、編集局の幹部席でずっと指示してたオッサンが、実は迷い込んだ酔っぱらいだった。 「早い時間から泥酔」「意味不明」「偉そう」を以て「東京から出張してきた幹部」だと全記者が誤認。後難を恐れて誰も咎めなかったw。

posted at 11:20:42

RT @hoshina_shinoda: テレビドラマ「Xファイル」でスカリー捜査官の活躍を見ていた女性は、そうでない女性に比べてSTEMすなわち理系キャリアに進む確率が50%も高いことがわかった、と。「スカリー効果」と言うべき現象で、いかにメディアが私たちの価値観に影響を与えているか、考えさせられる。 www.facebook.com/story.php?stor…

posted at 11:20:15

RT @pinahirano: 今日は、東京で個人投資家向け会社説明会です。東証一部上場(指定替え)後、初めての開催。また新たな方々とお会いできることを楽しみにしています。 #インフォテリア <大和インベスターリレーションズ主催> www.daiwair.co.jp/individual/ind… pic.twitter.com/E23s9mOihM

posted at 11:20:06

RT @C4Dbeginner: トレンドに「中曽根元首相」が浮上していたので「もしやついに。たとえ政敵と言えどもこうした知らせに対して品位を欠く発言をしてはならないぞ」という思いでクリックしたところ、「本日で100歳になるが憲法改正に向けて世論喚起を求める」という非常にご健康そうな談話を発表しており、すげえなお前 twitter.com/kyodo_official…

posted at 11:19:49

RT @tatthiy: 「これできますか?ありですか?」ではなく、「これが面白いので絶対やりたいです。必要です。」という気持ちで、「ありにさせる」のが大事。「ありの基準」を動かせるくらいの想いと魅力をプランに込められているかが大切。

posted at 11:18:35

5月28日のツイート

$
0
0

RT @yoshikawanori: 国際ニュース見てると、北朝鮮情勢はもちろん、イタリアの政局混乱、アイルランドでの中絶容認巡る国民投票、コロンビアでは反政府ゲリラとの和解後の初の大統領選と、大きなニュースが続いてますね。

posted at 18:49:07

「販売手数料が高く、顧客にとってメリットが少ない商品を“お願い営業”で買ってもらわなければ、ノルマを達成できない。まじめな人ほど、耐えられずに辞めていく」→銀行員が「一生安泰」ではなくなった深刻背景 儲けられなくなった本業、急増する転職者 toyokeizai.net/articles/-/222…

posted at 17:43:38

"新人たちは、配属先でも研修同様に教えてもらって成長していけるのだと楽しみにしています。しかし、待ち受けている現実は違うのです。人事部主導の研修が充実している大企業ほど、配属先でのギャップが大きく出る傾向にあり、A君の事例も、その典型といえるでしょう。 " www.nikkeibp.co.jp//atclhco/15/34…

posted at 17:23:27

"では、辞めた女性社員はどこに行ったのか。何人かが“新天地”として同じ業界の会社を選んでいた。アクセンチュアである。"→「期待の星」の女性ITエンジニアが辞めるわけ (2/3) - ITmedia ビジネスオンライン www.itmedia.co.jp/business/artic…

posted at 12:22:14

"SSIDは「JR-EAST FREE Wi-Fi」。1日に何回でも利用できる(1回の接続時間は3時間)。携帯電話の電波を使用しているため、一部トンネル内や山間部では利用できない場合がある。"→東北新幹線で無料の無線LAN 5月24日から - ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/…

posted at 12:05:31

RT @barinoriron: 「今はAIが流行りだから、大学でもこれから機械学習の研究してこう」みたいな、夜の光に集まる虫みたいな思想の人らが大学改革に物申せるような立場なの、どうにかしてほしい。

posted at 09:38:48

RT @Ryosuke_Nishida: 本当ですよね。ちなみに、この制度に採択されるかどうかわからなくても(決定は入学後数ヶ月必要)、国立大学には授業料の徴収猶予という制度もあるので、先払いしなくても大丈夫です。 twitter.com/sodateage_kudo…

posted at 09:38:41

RT @usaginoheso: #剣道あるある 祖父が元警察官で柔道黒帯と剣道も何段かで、孫が生まれたら名前は平六で剣道させると生まれる前から防具他一式を用意されて生まれてきた私。女だったので平六は免れたし、チャンバラ好きだが面をつけるのを嫌がり剣道防具一式新品のまま納戸の葛籠箱に仕舞われ行方不明。防具ごめん🙏

posted at 09:38:30

RT @yoshikawanori: 保育園の送り、早い時間に行くと金融等の業種のスーツ着たパパママ、遅い時間に行くと、IT等の業種のTシャツなどゆるい服装のパパママがいる。男性の仕事着の軽装化も進んでるけど、温暖化の進行という面でも、育児の面でも、合理的なんじゃないかと思う。

posted at 09:38:15

RT @Hiroki_Komazaki: 勝間和代さんの、自らの性的指向のカミングアウト。 心無い週刊誌などからゴシップとして書き立てられるでしょうが、僕は応援します。 :同性を愛するということ 勝間和代のカミングアウト www.buzzfeed.com/jp/daisukefuru… @masurakusuoさんから

posted at 09:37:20

RT @miuchibell: 『別冊花とゆめ』休刊のお知らせに驚かれた方々。本当に申し訳ありません。雑誌連載の方向性が決まれば、またお知らせします。ただ『ガラスの仮面』は、必ず最終巻まで描き続けます。 これからも宜しくお願いします。twitter.com/i/moments/1000…

posted at 09:28:26

RT @marxindo: 自分が20年前にこの街に来たときには小中学校の運動会で大人の男はみんな酒を飲んでいたし観覧席で火をおこしてジンギスカンを焼いている人もたくさんいた。いまはどちらも禁止されている。

posted at 09:27:44

RT @shibuyapalace: 渋谷シネパレスは、本日、2018年5月27日(日)を持ちまして営業を終了させて頂きます。皆様からの⻑期に渡るご⽀援に、⼼より御礼申し上げます。誠にありがとうございました。 従業員一同 pic.twitter.com/xjN4sKsWlE

posted at 09:25:56

RT @kamitonami: 律は、故郷の人たちが、おしゃべりという習慣によってなんでもかんでも情報を共有したり、漢方などを盲信したりすることに対して懐疑的。そういう彼が科学に惹かれる気持ちはとても理にかなっている。#半分青い

posted at 09:25:40

RT @asadora_nhk: 正人(中村倫也)の「鈴愛(すずめ)ちゃんの喜ぶ顔 見たかった」というせりふは、中村さんの特に好きなせりふの1つ。 「自分がこういうせりふをやるのか」と思いながらも、照れを隠して演じたそうですよ♪ #半分青い #中村倫也 pic.twitter.com/pjNQGaIo0j

posted at 09:22:42

RT @dor_cyan: 「助ける」を勇ましく加害者と戦う事と想像し何も出来なくなってしまう人も多いかもしれませんが、むしろ通報してくれたり人を呼んだり、コソッと被害者をその場から離れられるよう手助けする。 自分の出来る範囲で"見て見ぬふりをしない"これだけで本当に救われるのです。 #MeToo #わざとぶつかる人 twitter.com/dor_cyan/statu…

posted at 09:12:34

RT @dor_cyan: めっちゃ怖い話で締めるけど 実は3年前に公式サイトに一通「素敵になりましたね、応援しています」とだけ書かれた捨てアド?みたいなメールが届き。不思議でアドレス確認したら英数字の文字列が、そいつの名前だった 日本人男性、見てるか? 被害はまだ終わってないんだよ #MeToo #わざとぶつかる人 twitter.com/dor_cyan/statu…

posted at 09:10:50

RT @dor_cyan: ちなみに駆けつけた担当刑事さんには怒られた 「そんな勝手な事して何かあったらどうするの!」 「だって!いつも何かあってからじゃないと捕まえないじゃないですか!」 号泣した。 事前に相談したこともあってか、その後すんなり進んだ。 店長が早く警察呼んでたら殴られ鼻血が出る事もなかった

posted at 09:10:31

RT @dor_cyan: 余談だけど落ち着いた後、スターバックス本社に勇気を出して電話した。責任者らしき男性に変わったが終始「はぁ…すいません…」みたいな対応だった。泣きながら興奮してたからかもしれないが、あの時の私は精一杯だった。 あれから1度も三茶スタバには未だに怖くて行けない #MeToo #スターバックス

posted at 09:10:05

RT @dor_cyan: ドナルド氏は、電車の中で足を広げている人や街でマナー違反の人を見かけると普通に注意するので正直、ヒヤヒヤするけど。 小から大まで女性への加害なんて日本では日常茶飯事。男性自ら「許さない」環境をして注意すれば #わざとぶつかる人 もいなくなる。見て見ぬふりは加害者と同類と分かってほしい

posted at 09:09:50

RT @dor_cyan: 警察が来るまで男性も店内に大勢いたが変わらず見ぬふり。暴れる犯人を私と妹で必死に押さえてた。 結局、何が言いたいかと言うと日本人ほとんどは女性が何か被害にあった時、見て見ぬふりをする。 だから今回 #わざとぶつかる人 だって知らなかったのではなく関心がなかっただけではないのか #MeToo

posted at 09:09:38

RT @dor_cyan: 殴られながらも、必死に担当刑事など具体的に話して助けを求めたのに彼女はただ 「騒ぎを起こした面倒な女性」として私を非難し犯人を逃がそうとしたのだ。 そもそも騒ぎが起きてるのだから警察を呼ぶべきだったし、結局"遺言"を見た妹が警察を呼んだ。 #わざとぶつかる人 #スターバックス #MeToo

posted at 09:09:26

RT @dor_cyan: 騒ぎを聞きつけ女性の店長?らしき人が来たので「ストーカーの犯人なんです!◯◯警察の生活安全課◯◯さんに(担当刑事)電話してください!」とお願いしたら信じられない返答が。 「失礼ですが、その方は別の方と待ち合わせしています。勘違いしていませんか?」 #わざとぶつかる人 #スターバックス

posted at 09:09:15

RT @dor_cyan: 当日嬉しそうに近づいてきた犯人に私は「もう一切こういう事やめてほしい」と睨んだ。 すると犯人は逆上、殴りかかってきたので大声で「誰か警察を呼んで下さい!」と叫んだ。 店内は満員だったが、誰も警察を呼んでくれる人はいなかった。 見て見ぬふりだった。 #わざとぶつかる人 #スターバックス

posted at 09:08:42

RT @dor_cyan: このままでは家族にも危害が…と考えた私は犯人を呼び出し直接対決することに。人生最後かもしれない恐怖で母には言えず妹とSNS掲示板に"遺言"を残し三軒茶屋スターバックスを指定。スタバにしたのは人も多く誰か助けてくれるだろう未成年ながら大人を信じたからだ #わざとぶつかる人 #スターバックス

posted at 09:08:30

RT @dor_cyan: 今から12年前ギャルモデルをやっていた頃ストーカー被害に遭い、警察署に相談した事がある。 捜査が進む中でも、どう調べたのか誕生日プレゼントが宅急便で送られてきたり、非公開なのに「彼氏は外国人なんですね」と匿名メールが来るまでに。恐怖から私はある決断をしたのだけど↓ #わざとぶつかる人

posted at 09:08:17

RT @dor_cyan: #わざとぶつかる人 が今話題だけども驚いたのが日本人男性ほとんどが「知らなかった」と発言してる事。 と言うのも動画を見たドナルド氏でも「いるよね、頭おかしい。新宿?あるある」って納得。在住4年のナイジェリア人でも分かるのに日本人が知らない?と思ったら一つの仮説が思い浮かんだわけです↓ twitter.com/____s__7_/stat…

posted at 09:08:13

RT @yomoyomo: "セクハラもパワハラもアカハラも、問題の急所は、「昭和の組織論を生きている人たち」(組織に対して誠実に生きようとしている人)と「新しい時代の感覚で生きている人たち」(自分自身に対して誠実に生きようとしている人)との文化対立だと思う。" note.mu/metakit/n/n14f…

posted at 09:06:40

RT @marxindo: これからはネットで世界中の大学の授業が聞ける,通学する大学なんかいらない,とかいうけど,通信制大学の卒業率はだいたい半分以下かヘタしたら1割ですラジよ。大学を卒業させるためにはなにが必要なのか。

posted at 09:03:37

RT @midoriSW19: アイルランド堕胎禁止法の撤廃決定:堕胎が合法の国の人には想像を超える、2012年のインド人歯科医師サビータさん31歳の実例。妊娠中に病気になり、産科医師は流産の可能性大と診断。堕胎すれば助かったサビータさんの妊娠を続行した結果、彼女は敗血症で死亡、胎児は死産。 twitter.com/MorabitoCM/sta…

posted at 09:03:17

RT @midoriSW19: アイルランドの堕胎禁止法撤廃国民投票:YES圧勝の出口調査を受け、NO運動の主要団体が敗戦を認めた模様。 ホントに多くの若い人々(卒業試験中の留学生や新婚旅行先を変更したカップルもいた)が投票に帰国。#MeToo や米国の銃規制運動等と同様、若い女性達が牽引した運動だったとも分析されている。 pic.twitter.com/GfIfumGIQU

posted at 09:02:51

RT @midoriSW19: アイルランドの堕胎禁止法(修正第8条)撤廃国民投票:アイリッシュタイムスの出口調査詳細。都市部、女性、若年層でYESが圧勝(18-24歳87%、25-34歳83%)。NOが優勢だったのは65歳以上のみ。 pic.twitter.com/2YdY2CIiEx

posted at 09:02:28

RT @midoriSW19: アイルランドの堕胎禁止法廃止国民投票が始まった。廃止にNO(プロライフ)側の恐怖&恐喝戦略やダークアドへの批判と並行し、女性の身体に関する決断に、なぜ男性にも投票権?って議論されている。つまりコレ、産む産まないは女性の決断って事が根っ子にある、男権社会への異議申し立てでもあるのな。

posted at 09:02:11

RT @midoriSW19: アイルランドの堕胎禁止法廃止を問う国民投票は今日。ロンドン近郊の空港からの今朝のアイルランド便は、投票のために帰国するアイルランド人で満席らしい。Fingers crossed!! pic.twitter.com/mOe1jDm1tY

posted at 09:02:05

RT @midoriSW19: アイルランドで国民投票がある(堕胎禁止を取り消す投票)。結婚の権利の平等投票の時と同じように、遠くから有権者が投票のために帰国している。さっきラジオで話した人は日本の酒田市から帰国する途中だと言っていた。国外に長く住み過ぎて投票権のない人が航空券購入や空港の送迎を申し出ている。

posted at 09:02:01

RT @tarareba722: 不利になったり戦うと決めたらプロ(社労士とか弁護士とか)に頼めばいいのだけど、なんというか、ルールを知らないと「相手が反則を犯しているかどうか」も気づかないだろうし、それを防ぐよう「知ること」が重荷なため、根拠が薄いまま「信じる」という方向へ逃避しているパターンが多い気がする。

posted at 08:58:06

RT @tarareba722: 労働基準法どころか就労規則さえ読んだことがないという人が多すぎると思っている。ルールを知らずにゲームを続けて、「負けてばかりだ」と嘆くのは仕方ないけど、「世の中が悪い」とか「政治がおかしい」とか「弱者を切り捨てるのか」と怒ったり、いろいろなことを諦めるのはちょっと違う気がする。

posted at 08:58:01

"僕が関東学生アメリカンフットボール連盟に求めることは、 ・当該審判の審判資格の没収 ・日本アメリカンフットボール審判協会*6による当該審判の審判資格者講習の再実施 というのが、1プレイヤーとしての切実な願いであります。" twitter.com/hatebu/status/…

posted at 08:49:37

"「学習者に、実践が行われている、まさにその現場に参加してもらい」、「当事者として実践の観察」を徹底的に行っていただくと同時に、その「種明かし」をあとでしていく必要がある" twitter.com/nakaharajun/st…

posted at 08:18:18

RT @kankimura: この数日のまとめ。トランプ会談中止声明 24日夜→北朝鮮、徹夜対策会議、姿勢変更 25日朝→北朝鮮、韓国に仲介求める 25日午後→韓国、その旨をアメリカに伝え、協議 25日夕→トランプ、会談に再び前向きに 25日夜→第二次南北首脳会談 26日→会談結果発表、米朝実務者協議再開へ 27日。

posted at 08:12:05

RT @koredemo: 関学アメフト部の監督が会見で喋り過ぎている(マスコミに喋らされ過ぎている)のが少々気になるこの頃。マスコミや世論はちょっとしたことですぐ手の平を返すので気を付けたほうがいいかもしれない。(余計なお世話かもしれない)

posted at 08:11:15

RT @konamih: アイルランドがカトリック国だから保守的だとするのは,この国がイギリスの残虐な侵略と圧政に晒されてきた歴史を知らない雑な思考。スペインにしても同様に複雑な歴史背景を抱えている。カトリック=保守的とかプロテスタント=進歩的は全く無効な決め付け,

posted at 08:06:30

RT @gakeau: それにしても、やっぱりどう頑張っても経済界の人というのは自分の大学時代を現代の大学を見るベースにしちゃうんだな。インタビュアーさんかなり具体的に変わった点を指摘してるんだけど、小林氏のスタンスが全然変わらない。

posted at 08:05:34

RT @gakeau: このインタビュー、「あなた大学が変わってないって言いますけど大学はもうかなり変わってますし、日本企業の方が変わってないんじゃないですか」という調子でインタビュアーが結構小林氏に批判的な質問投げててちょっとびっくりした。 twitter.com/cyclosa_sp/sta…

posted at 08:05:23

RT @GOGOdai5: ⑨ちなみに長年大学で教鞭をとる平田オリザさんは、多くの若者と対話してきた経験から「若者が地方から出て戻らないのは地元に仕事がないからではない。端的に地元が面白くないからだ」と言い切る。これなんかも地方の政治家が絶対触れることができないタブー。だから真っ当な政策論議ができないのだ。

posted at 08:04:10

RT @TrinityNYC: Kamikazeという単語は、Crazyという言葉とセットになっている。先日、高校銃撃で高校生ら10名を射殺した犯人は「Kamikaze」という言葉が放つ「クレイジーに突撃して皆殺し」というイメージに自分を重ねていた。ああいう事件のたびに、Kamikazeという単語が出てきて、それにまた腹がたって泣けてくる。 twitter.com/jenaiassez/sta…

posted at 08:02:06

"紙やネットでなくても、その中で何らかの知見が伝わるのならば、メディアではないかと思います。要はいろんなことを伝えられるのがメディア"→ライターたちが集まる東京・五反田の「オフィスっぽくない仕事場」 www.danro.bar/article/11550150

posted at 07:29:57

RT @HirokoTabuchi: Of course we had to come see Masahiro Tanaka v Shohei Ohtani at #Yankee Stadium today! 🏟⚾️ pic.twitter.com/7am3aE31M1

posted at 04:03:05

RT @HirokoTabuchi: Ohtani, who got booed, strikes out! Tanaka looking good at Yankees Stadium pic.twitter.com/TW6WwuNfjG

posted at 04:03:01

RT @nhk_archives: 【きょうの蔵出しNHK】5/28は両国川開きで初の花火大会が開かれた日。映像は昭和23年の同大会。戦争で中断されていた花火が11年ぶりに復活。当時の様子を想像しながら、白黒の映像で眺める花火も乙なものです!? #今日は何の日 pic.twitter.com/lqvK6smGdW

posted at 04:02:15

5月29日のツイート

$
0
0

RT @satoruishido: いくつか気になる点はあるにせよ、まずは声明がでたことがすごい。ハラスメントで一番つらいのは「孤立」なんだよね。彼らは告発した選手を見捨てないと宣言して、目の前で起きたことを黙認しなかった。どんな職場でも「黙認」が横行するなかで、なかなかできることではない。 www.huffingtonpost.jp/2018/05/29/nih…

posted at 18:12:51

RT @nagayamakeizo: 残り僅かです《6月・銕仙会定期公演自主講座》能「野守」長山桂三  日時:6月3日(日)1部:午前11時  2部:午後2時(残り1部2名、2部1名にて締め切らせて頂きます) 会 場:世田谷長山能舞台 仕舞鑑賞演目・「采女 クセ」長山桂三 ・「春日龍神」長山凜三 詳細は www.facebook.com/nougaku/ pic.twitter.com/Co8cWBopZl

posted at 18:08:22

RT @jssp_pr: 【有用な研究ツール/情報紹介】オンライン経済実験教材 XEE.JP(林良介氏(東海大学))囚人のジレンマ,独裁者ゲーム,最後通牒ゲームなど各種ゲーム実験が簡単に設定・実施できるサイト.100名以上同時接続の場合は要事前連絡. xee.jp

posted at 18:08:17

RT @pinahirano: 一部報道やSNSで「インフォテリ、モナコイン消失で6月1日に説明会」という内容が伝えられましたが【誤報です】。正しくは、#ブロックチェーン 推進協会 (#BCCC)が、モナコイン問題の解説を #インフォテリア のセミナールームで開催するものです。大元の日経クイックには既に抗議をしています。

posted at 16:20:04

RT @sisiodoc: うちのムスメはイヤイヤ期は比較的平穏でしたが、3歳くらいの時に登園拒否を起こし、「ほいくえん、ばくはちゅする」とテロリストになりかけていたので、イヤイヤ期を過ぎても油断できない。

posted at 11:40:48

RT @matsuikoji: 今朝通勤途上のラジオで聴き始めてからもやもやと消化不良だった本日の予算委員会の感想を、またもや連続ツイートしてしまいましたが、やはりツイッター140字の限界を感じました。ということで長文ですがFBにまとめました。お暇な方限定。蛇足付きです↓ www.facebook.com/permalink.php?…

posted at 11:39:44

RT @matsuikoji: その意味でも、与野党の議員の方々には、99年の国会改革の意味、すなわち、国会というのは政治家同士の討論の場であり、官僚はあくまでも補助的な存在であるということの意味を再確認してもらいたいと思う。こんな時期だからこそ水曜日の党首討論は3時間ぐらいぶっ通しで行ってほしい、一国民の要望。

posted at 11:39:01

RT @yoshikawanori: 昨夜、6年前のこのツイートが、最近がんを告知された方のアカウントからリツイートされた。ツイートを見ると、受け止めきれず、孤独に苦しみ、一人で涙する様子が呟かれていた。外野から安易にかける言葉も無いが、そばにいる人が、あなたは大事な人だ、だから生きてほしいと強く伝えてあげてほしい。 twitter.com/yoshikawanori/…

posted at 08:51:17

RT @marxindo: 自分の人生なんかけっきょく「恵まれた人にはどうしても敵わないからそういう人が興味を持たないスキマを見つけてそこになんとか自分の居場所を作る」ということに終始しただけラジよねえ。

posted at 08:50:38

RT @marxindo: それこそ学問の世界なんか「代々学者専門家の家柄で遺伝的にも恵まれ経済的にも豊かで小学校から私立進学校に通って特に苦労して勉強したこともなく人柄は上品温厚で外見もカッコいい」みたいな人こそがどんどん業績を上げていくわけで。

posted at 08:50:33

RT @ginzawest: ウエスト赤坂サカス店では、Bizタワー「Love Sweets フェア」の一環として6月12日までの期間「モザイクケーキ(税込み411円)」を購入されたお客様にもれなくBizタワーSHOPS&DINING B1Fデリフランスの「塩バターこしあんぱん(税込み170円)」引換券をプレゼントいたします。 pic.twitter.com/6E7HDuF0nH

posted at 08:49:49

RT @narumita: 養護教諭が、「月経(生理)中なら妊娠しない」と説明していた学校がありました。思春期は7割に月経不順があるというバックグラウンドデータをみたら、避妊の説明として不適切ですと関係者に説明しました。 twitter.com/tabitora1013/s…

posted at 08:49:01

RT @nezumi32: 親方衆にゴルフ上手が多いのは、精神力が違うんですかね。止まっている球を、自分の好きなタイミングで好きな道具で打つ。その結果も、全部自分のせい。運・不運を受け入れて、次の最善手を探る。そういう、胆力というのか、運命を受け入れて次に進む精神力が違うのかな、と。最近そう思います。

posted at 08:48:48

RT @toshiaki1017: このインタビューは最高。 最後は、主体性やリーダーシップグループが大事。その部分をキャプテン塾で学んでいきたい。そんなプラットフォームを作りたい。 #キャプテン塾 #やりたいこと エディー・ジョーンズ氏に聞く ラグビーの潮流:日本経済新聞www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 08:47:34

RT @meguru_: おぉ、今の桜木町駅付近だ。 貨物駅は東横浜駅、その右に桜木町駅。その右には埋め立て前の桜川。駅の向こうを横に大岡川で、左側には艀がたくさん見える。写真左奥に横浜公園、更に奥は本牧かな。写真上中央付近に根岸競馬場? twitter.com/hwtnv/status/1…

posted at 08:16:03

RT @matsuikoji: 文書の改竄や破棄、虚偽答弁など、政府の対応に重大な問題があったことは事実。ただ、今答弁している官僚の多くは事後に着任し問題処理に当たっており、彼らを罵倒し溜飲を下げるのではなく、冷静に責任を明らかにし厳正な処分と再発防止策を求めるべき。与野党とも過剰な官僚罵倒は問題の本質を外す。

posted at 08:15:46

RT @finalvent: へええ。最近のTwitterってこうなのか。知らんかった。 pic.twitter.com/gCabBi7jN4

posted at 08:14:38

RT @hwtnv: 73年前の今日。1945年5月29日,横浜大空襲.B-29爆撃機517機,P-51戦闘機101機による焼夷弾攻撃で,約8千から1万名の死者を出した。白黒写真のニューラルネットワークによる自動色付け。 pic.twitter.com/Wb43nilroV

posted at 08:13:00

RT @GoITO: @lp_announce きわめて具体的には、東京都現代美術館でやった『手塚・石ノ森 まんがの力展』(2013)のときの美術館関係者が念頭にありました。巡回館も含めて「若者や子供が来る」と思っていたらしい。ところが蓋を開けてみたら、40代以上しか来なかったという話を聞いています。

posted at 08:07:11

RT @K_Onishi: 忙しいと目覚めの一曲を聴くのが精一杯。毎日一曲聴いても一年間に365曲しか聴けないんだなぁと、、、でもどんなに忙しくてもいい音楽を聴いたり、本を読んだり、映画を観たり、美術館に行ったり、スポーツを観たり、色々な事で心を潤したい。忙しいを言い訳にしないようにしなくては。

posted at 08:07:05

RT @GoITO: 手塚、石森、赤塚あたりいまの学生さんも読んでて当然、と漠然と思ってる中高年は多いと思いますが、そんなことはないのですよ。手塚はどうも地域の図書館や学童にあった等で、それでもまだ読まれているほうですが。

posted at 08:06:56

RT @okura_yp: 【1P漫画】ただそれだけの話 pic.twitter.com/sNRTUhot1m

posted at 08:06:13

RT @a_lasting_peace: 「赤ちゃんはママがいいに決まっている」発言は、子育てをする主夫として看過できない。 「赤ちゃんはママの方がいい」とか「母性本能がない」とかは、結局育児をしたくなくて女性に押し付ける男性の言い訳でしかない。 「ママ」に頼ってるのは、赤ちゃんじゃなくてお前だよ。 www.asahi.com/articles/ASL5W…

posted at 08:05:40

RT @moriguchiy: 乳児は母親が育てたほうがいいのか、保育所でも問題ないのかについては、発達心理学ではデータをもとにかなり前に決着がついていますが(極端な場合を除き、どちらでも変わらない)、この話を授業で扱った後にアンケートをとっても、母親が育てるべきだという意見が大半を占めます。手ごわい問題です。

posted at 08:03:23

RT @inuchochin: 毎度毎度言ってるけど、農学系で日本の森林の歴史を学んだ人なら「西洋人自然を支配し、日本人は自然と調和し~」なんてのが戯言だと知ってるはず。単に日本の気候では森林の再生が早いだけで、その早い気候でもどうしようも無いくらい簒奪されていたのが過去の日本の森林。関西なんか禿山ばかり。

posted at 07:57:31

RT @0728takahashi: こんにちは。漫画家の高橋陽一です。遅ればせながら、Twitterはじめました。#はじめてのツイート

posted at 07:57:07

RT @gerogeroR: 国が信用できないとか言ってる人は多いけどある国の外人さんに言わせれば「ちゃんとゴミの日のゴミをとりにくる」「市役所のうけつけに人がいる」「道路の穴がすぐに埋めれられる」というのを当たり前と思ってる時点で国家を信用している証拠だそうです。 ・・・・・。どこに住んでんだよ。外人さん。

posted at 07:56:47

RT @HYamaguchi: 1回目の反則で一発退場、チームが所属するリーグ側が悪質なラフプレーをしたチームの監督・ヘッドコーチに対して多額の罰金や試合出場停止などを課す、と。→「日大・危険タックル、アメリカでは3日でケリがつく」。スタンフォード大のアメフトコーチの見解は? www.huffingtonpost.jp/2018/05/28/ame…

posted at 07:55:12

RT @mana613: 名経営者にしてあのような発言というのが残念です。大学の事業ポートフォリオが非効率(分かる)だとして、主な原因が内部者の利害→ガバナンス改革と直結させているあたり、企業のガバナンスをめぐる議論から何を学んだのだろうと思うわけです。 twitter.com/osugi1967/stat…

posted at 07:54:43

RT @MitsuruIgami: 琴坂さん、すばらしいツッコミをありがとうございます。「解決」については、ネタバレになるので今日時点では大声で言えませんが、本書のキモは10章末「そもそもそんな問題設定で良かったの?」という問いかけなのですよ、フフフ・・・経営学からの「再返歌」をお待ちしております! twitter.com/kotosaka/statu…

posted at 07:54:35

「1.「働き方」を「個人が学習してしまった成果やルーティン」とみなす点 2.「働き方」が「個人から組織に学習される点」     は「組織学習」のプロセスそのもの」 twitter.com/nakaharajun/st…

posted at 07:33:45

”当時の代表選手にとっては、エディー・ジョーンズ前ヘッドコーチの下、早朝5時の通称「ヘッドスタート」を皮切りに、4部、5部練習を100日以上も重ねた忘れたくても忘れられない場所”→ラグビー日本代表「思い出の地」宮崎で合宿開始 www.sponichi.co.jp/sports/news/20…

posted at 00:15:58


5月30日のツイート

$
0
0

RT @masakotoroji: 日大アメフト部問題を読み解く取材依頼を受け #ダークペタゴジー の概念で洞察した寄稿をくださいました。誰もが加害に回る可能性を豊富な知見で指摘、概念を知ることをワクチンに例え、日常の不条理と心の中の正当化への免疫になると説きます。 言葉をもらえた気持ちです。huffp.st/IX5xsLG

posted at 18:13:53

RT @unikovcat: それは売ってはならぬ pic.twitter.com/VI0pZVIP1U

posted at 18:01:57

RT @kanpo_blog: シウマイの「崎陽軒」決算公告(第120期) kanpo-kanpo.blog.jp/archives/24184… 崎陽軒て120年もやってるのか。利益よりそっちのが驚き 第120期 決算公告 当期純利益:7億400万円 利益剰余金:136億4,600万円

posted at 18:01:43

RT @kankimura: そう言えば随分以前に、娘と英語での表現力を競い合う為に「Japan とかSamurai と言った語を使わずに、ちょんまげをアメリカ人に説明する」ゲームを行なったのだが、ただ一言「ショートモヒカン」と呟いた配偶者様がぶっちぎりで優勝した。

posted at 18:01:08

RT @YoshitsuneK: インタビューに答える大隅良典教授 ・本当に役に立つ事は10年後20年後100年後かもしれない ・社会が将来を見据えて科学を1つの文化として認めてくれるようにならないかと強く願っている ・「なんで?」を大事にする人・子供たちが増えてくれたら日本の将来の科学も安泰だ pic.twitter.com/tUYjE8bg37

posted at 18:00:49

RT @fujisiro: >町は医師の公募で破格ともいえる条件を提示した。 と記事に書いてあるのだが、それで来ないのだから破格でもなんでもなかったことに町も記者も気づかない限りダメ 年収2200万円、家賃光熱費タダでも集まらず!! 医師公募断念した青森・深浦町「最後の一手」 www.sankei.com/premium/news/1…

posted at 17:59:38

RT @katukawa: 泥棒に入ったくせに、しっかりまな板を洗って帰るところに、律儀な職人気質を感じます。 headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?…

posted at 17:59:28

RT @tatthiy: もらったフィードバックは全部直さなくてもよいし、つっこまれたからといってプランの全てが悪いわけではない。具体的にすればつっこみどころはもちろんある。でもそれはある意味プランが進んでいる証拠。つっこみに負けないようにプランを強化して立ち向かってほしい。

posted at 14:36:00

"動態調査の過程では、衝撃的な映像も目にした。シカの親子が線路を横断中、3頭の子ジカのうち最後尾にいた1頭が渡りきれず、電車にはねられてしまったのだ。母ジカは約40分間その場を離れず"→「シカ踏切」絶大な効果、逆転の発想が生んだ近鉄の接触事故対策 www.itmedia.co.jp/news/articles/…

posted at 12:35:27

RT @ginzawest: 銀座本店喫茶室限定の「ハンバーグサンドウィッチ」は6月5日(火)までの販売とし、夏の間はお休みさせていただきます。替わって6月6日(水)より、ハムやベーコンと同じ、三島市のKさん特製のコンビーフを使った「コンビーフサンドウィッチ」を本店限定販売いたします。 pic.twitter.com/sjvlnosu96

posted at 11:37:46

これは面白い!→同窓会で昔話を禁止するとどうなるか - デイリーポータルZ portal.nifty.com/kiji/180523202… #DPZ

posted at 09:46:57

RT @fujisiro: ケンブリッジ・アナリティカ問題、中国のデータ社会、など幅広く議論します。参加無料です→【イベント開催】「フェイクニュースから見るデータ社会のインテリジェンス」 ~プラットフォーム企業、広告モデル、民主主義のあり方~ - #JCEJ 活動日記 jcej.hatenablog.com/entry/2018/05/…

posted at 09:36:09

RT @chutoislam: イスラエルのミサイル警報アプリを入れているのでここのところ通知で画面が真っ赤になっている。通勤途中にガザ付近の小さなキブツの名前覚える。

posted at 09:30:04

RT @yoshikawanori: 6/14夜、メルペイのリーガルと経営企画でイベントやります!私も登壇して政策企画の業務についてお話しさせていただきます。が、それ以上に、登壇者以外のリーガル、経営企画のメンバー多数と懇親会で交流できる良い機会ですので、ぜひ構えずふらっとご参加ください🙇 mercari.connpass.com/event/89780/

posted at 09:27:30

RT @hoikuenhairitai: 《6/17参加募集》 「 #男の育児は迷惑じゃない 」の声がパパからもママからもあがる中、なかなか見える化されて来なかった男の育児を語る会を開催します! #男たちと語る子育て on Sunday 場所:武蔵野プレイス(武蔵境駅) 定員:50名(まだ空きあり) ↓申込みこちら papakosodatemusashino.peatix.com

posted at 09:24:57

RT @hir_desu: ミステリマガジンのおしりたんてい特集は、漢字満載でルビもないので完全に大人向けでした。読み聞かせの時にさらに情感をこめたい人はぜひ…

posted at 09:22:58

RT @kumagai_chiba: おはようございます。今日21時より恒例のツイッター対話会を開催します。テーマはリアルの対話会と同様に今年度予算。予算というと難しく思われるかもしれませんが、千葉市のまちづくり・ひとづくりに関する事業が掲載されていますので、資料をご覧の上、お気軽にご参加下さい! twitter.com/chiba_kocho/st…

posted at 09:21:36

RT @toppinpararin: 12歳息子が「あー小学校でちゃんと勉強すれば良かった、小学校に戻りたい」と言うので「君きっと10年後には『中学生に戻りたい』って言うよ、戻ってきたんだと思いなよ、今、10年後から」と言ったらなんだかえらく感動していて、2ちゃんのコピペだって言い出しにくくなった

posted at 09:20:52

RT @kobeni: とにかく仕事に加えて家事育児という新しい仕事も始めている、それ周囲の人から見えないけど明らかに大変なスタートなので自分を誉めてあげてください 産後は身体も弱ってるから無理しないで。ここから長く「子育てと仕事の両立」をしてくんだから、とにかく今は、ぼちぼち出社できてれば十分ですよ!

posted at 09:17:22

RT @JPNatArchives: 陰暦五月を詠んだ和歌といえば「さ月まつはなたち花の香をかげばむかしの人の袖のかぞする」が有名ですね。『伊勢物語』では別れた妻と再会した男が花橘(今のコウジミカンの花)の香りに昔の思い出を託して詠んだもの。画像は紅葉山文庫旧蔵書です。buff.ly/2saXAmm pic.twitter.com/qbmz90BV9t

posted at 09:17:10

RT @NikoKato: マッマ「枇杷送ったけんねー。」 私(わー、嬉しいんだけど枇杷は種子が… あ、そうだコンポストにすれば生ゴミ減るや。) 数年後 枇杷「お待たせやでー」 pic.twitter.com/EeVICugUAW

posted at 09:14:47

RT @QianChong: 生徒さんの中に時折「言語はコミュニケーションの道具なんだから、文法なんてそこまで極めなくても、通じれば勝ちじゃね?」的なことを言う方がいるのですが、その方にはフィンランド語の先生がおっしゃっていた言葉を贈りましょう。「文法をきちんと学ぶのは、その言語に対するリスペクトなんです」。

posted at 09:00:46

RT @Hyougetsudou: 教育学部にいたとき、周りには「勉強が好きだから」「子供が好きだから」「いい先生になりたいから」という光の学生と、「安定した職業だから」というまあそれはそれでという普通の学生と、「ヤツらから受けたクソみたいな教育の連鎖を俺が断ち切る」という闇の学生がいました。漂月は闇の学生でした。

posted at 09:00:09

RT @02320_ochi: 「乳幼児は母親が育てるべき」って信仰が今よりずっと強かった頃に粉ミルク&祖母&保育園に育てられたマンだけど、他者への強い不信を抱いたきっかけが「保育園上がり」をあからさまに差別してきた小学校時代の担任なので、愛情の多寡より子供に呪いを掛ける大人の方がよほど害悪だと思うよ。

posted at 08:59:29

RT @danseigaku: 3歳までは母親が子育てに専念するべきいう「3歳児神話」は、定年までは父親が会社で働いて家族を養うべきという「大黒柱神話」とセットで成立しているので、「3歳児神話」だけを解消することはできず、「大黒柱神話」にもメスを入れなければならない。男女平等の達成には、女性学も男性学も必要だ。

posted at 08:45:38

RT @sisiodoc: 一生懸命、考えた末だと思う。文面が甘いとか、緩いとか批判はあるけど、彼らもまた未来ある若者なので、まずその勇気をほめてあげたい。 twitter.com/huffpostjapan/…

posted at 08:44:49

RT @hakatafuku: 国家が強くなることがアカンのではなく、外国人や隣国に対する憎悪をエネルギーにした愛国心を批判しているという流れの中での一言だと私は思います。 twitter.com/kingbiscuitsiu…

posted at 08:44:38

RT @mainichi_kotoba: 2018年になって何カ月もたっていますが、写真の撮影日が「2017年」になっていました。これが意外と見落としがちで、たまに出てくるのです。 j.mp/akaji pic.twitter.com/uKzDYLBVjd

posted at 08:44:00

RT @YahooNewsTopics: 【日大処分 関東学連の「温情」】関東学生アメフト連盟が臨時理事会を開き、日大への処分を発表。指導者を永久追放とした一方、当該選手への「温情」ともいえる処罰もバランス感覚に優れるものだったと担当記者は分析。 yahoo.jp/1RumGV

posted at 08:43:48

RT @sisiodoc: 愚図るムスメを起こし、朝ご飯を食べさせ、Googleに時間と天気を聞きながら着替えさせ、お弁当やランドセル、体操服、ハンカチティッシュ、学童での着替え、傘などを持たせて、「携帯がない…」と悲しみにくれるオットを慰め、2人を送り出すこの朝の1時間が、1日のうち最も疲れる…。自動化したい。

posted at 08:38:32

"データアナリティクスラボは、     1.400名近くの学生から、様々な学習データを取得し  2.それらをデータベースで一元管理し、  3.ゴリゴリとデータを分析した上で、教育改善に活かすこと     をめざしています。" twitter.com/nakaharajun/st…

posted at 08:32:03

RT @tatthiy: そもそも教育改善のためにデータをとるという場合、何が教育目標なのかなどを考えなくてはならない。だが、おそらく共通した大きな目的などがそもそも共有できてないケースも多いだろう。データをとるという機会を活かして、目的の共有・設定ができればベター。

posted at 08:15:02

RT @uz_tropicana: 想像してたイヤイヤ期 「野菜たべない!ピーマンイヤ!お肉がいい!」 実際のイヤイヤ期 「ごはんイヤァァァおにぎりがイィィィおにぎりイヤァァァうどんがイィィィうどんイヤァァァごはんがイィィィごはんイヤァァァおかしがイィィィおかしイヤァァァ全部イヤァァァオカン怒ってるゥゥゥイヤァァァ」

posted at 08:14:20

RT @hongokucho: 確か数年前から募集しているが、これまで何人が採用されたのか気になる。 twitter.com/Tokyo_dogpillo…

posted at 08:14:10

RT @s_kajita: 一般の人が想像する研究者「やった!夏休みだ!ヴァケーションだ!」 ほとんどの現実の研究者「やった!夏休みだ!やっと研究できる!」 #一般の人が知らない学術研究の実際 twitter.com/PHDcomics/stat…

posted at 08:13:44

史上初!「週刊朝日」の表紙が「犬」!ザギトワ選手の秋田犬MASARUちゃんが起用 prtimes.jp/main/html/rd/p…

posted at 08:09:55

RT @PRTIMES_NEWS: 父の日にロイズのお菓子で「ありがとう」の気持ちを伝えてみませんか。 prtimes.jp/main/html/rd/p… pic.twitter.com/SsssAK9gBm

posted at 08:07:36

RT @HYamaguchi: 面白い→”水資源が狙われている問題“を調べてみた | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

posted at 08:05:14

RT @usaginoheso: 今日隣のご高齢のご婦人方が『今、将棋が熱いじゃない?私チェスもオセロも好きだから将棋始めようと思うの。貴方方もご一緒にいかが?』『藤井君や羽生さん可愛いし⁉️ボケ防止にオシャレよね!』とキャッキャしてて、嬉しくて思わず身を乗り出してしまい目が合い我に返って早足で去るという💦 pic.twitter.com/gutZdX4V2Q

posted at 08:01:50

RT @yra_elmo: 保育園無償化して欲しいんじゃないねん!保育士さんの給与を上げて潜在保育士さんに現場に戻ってきてもらって、保育園増やしても保育の質を担保しつつ、待機児童解消してほしいんだよー!! むしろ無償化してほしいのは大学や専門学校等の高等教育機関だよ。

posted at 07:59:37

RT @chutoislam: オックスフォードやケンブリッジは英国全土に散らばる5000億円ぐらいの不動産資産を運用している。王侯貴族などからから寄進された資産。欧米の大学ってこういうもの。いちいち「税金があ税金があ、自腹でやれ」とケチつけてくる国民のいる国では、全く違うやり方をしないといけない。 twitter.com/kyukimasa/stat…

posted at 07:59:05

"美や古は昭和初期に建てられた歴史的建造物で、2006年まで茶屋として営業…これまで古町芸妓の活動拠点だった三業会館(同区)が老朽化したため、稽古場を移し、一部改修してカフェも"→芸妓の魅力 触れるきっかけに 古町柳都カフェがプレオープン|新潟日報モア www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/nation…

posted at 00:59:28

5月31日のツイート

$
0
0

RT @ginzawest: 「隅田の花火」という素敵な名前の額アジサイ。元々店頭を飾っていた鉢植えの花を青山ガーデンの駐車場に直植えしたものが今年も見事な花を咲かせています。初め白だった筈が今は薄紫に見えます。紫陽花は土の酸性度により色が変わると聞いた事があります。 pic.twitter.com/Ysgt8AaXE1

posted at 17:22:42

RT @yoshikawanori: 恒例のMary MeekerのInternet Trends 2018。全300ページなので一気読みは難しいですが、それぞれ自分の関心ある箇所に目を通す感じかですかね。しかし世界全体でもスマホの出荷が頭打ち、ネットユーザーの拡大も間もなく止まりそうですね。www.kpcb.com/internet-trends #InternetTrends

posted at 17:22:09

RT @hiromasaya_: 妻が双子を妊娠していると分かったとき、僕は毎日残業まみれで休日出勤も当たり前の生活を送っていました。 このままでは妻に双子の世話はほぼ任せっきりになり、重い負担をかけてしまう。 真剣に悩んだ末、2年間育休をとって妻と一緒に育児に専念する道を選びました。 今日がその育休の最終日です

posted at 12:22:40

RT @HYamaguchi: アメフト監督会、日大進学予定の高校生の救済措置を検討(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180530-… @YahooNewsTopics

posted at 12:22:22

RT @hoshizak: 漫画を描いてて楽しいなあと思うのは、想像力で描いて行くところと、取材や実体験から得た感情や言葉をそれに混ぜ込んで行ってリアリティを作って行くところ。 想像力とリアルの両翼で違う世界を飛べるところ。

posted at 12:21:52

RT @nantengoh: 西村しのぶ風の需要があったようなので 取り急ぎアシリパさんを描きました #イタコマンガ家金カムまつり pic.twitter.com/rJUo2isNYI

posted at 11:08:08

RT @matsuikoji: 会期延長認めずと言いながら、いざ閉会したら、憲法53条に基づいて臨時国会召集を要求するということになりませんように。 日程政治からの脱却のためにも、私は通年国会ないし、通年国会的運用が必要と考えております。 このあたりは国民民主党はどう考えているのでしょうか? twitter.com/nhk_news/statu…

posted at 09:20:00

RT @C4Dbeginner: というわけで映画『恋は雨上がりのように』を見て来ました。これは断言しますが、この映画に対する事前バッシングは完全に誤解だと思う。「たとえ女子高生から好かれたとしてもまともな男は手を出さない」というツイートがバズっていましたが皆さん聞いて下さい。『この映画がまさにそういう映画です』

posted at 09:16:45

RT @fudge_2002: 【記事書きました】 お待たせしました! 『おっさんずラブ』貴島彩理プロデューサーにお話を聞きました。 最終回が待てないみなさんへ!ぜひこれを読んでエネルギーチャージして、土曜の夜まで生き延びましょう!!!! woman-type.jp/wt/feature/9973

posted at 09:16:27

RT @nodasyo03: 昔コンビニで嫌々バイトしてた時、店長に言われた 「君はクリエイティブな仕事がしたいとか思ってるんだろうけど、そんなの幻想だよ。いるのは、クリエイティブに仕事をする人だけ。このコンビニでもいくらでも新しいことはできる」 反省して肉まん揚げたら「違うそうじゃない」ってめっちゃ怒られた

posted at 09:12:26

RT @shueisha_you: 読者の皆様、作品を提供いただきました漫画家の先生方、多大なご支援をいただきました書店様はじめ関係者の方々に、心より感謝申し上げます。 ※連載中の漫画作品の今後につきましてはYOU11月号と本サイトにてお知らせ致します。

posted at 09:10:14

RT @shueisha_you: 月刊「YOU」休刊のお知らせ 大人の女性向け漫画誌として1980年に創刊された「YOU」を2018年10月15日発売の11月号をもって休刊することとなりました。 創刊から三十有余年、長い間のご愛読、本当にありがとうございました。

posted at 09:10:07

RT @yoookd: イギリス戦前有名キャッチコピー「Keep Calm and Carry On」のパロディ『僕/私はまだ◯歳だから平静保つの無理』と書かれた誕生日Tシャツ、よくよく見たら1歳から12歳まである。平静生活まで先は長いな。。(遠い目)#ロンドン育児日記 pic.twitter.com/J1dojzV5mk

posted at 09:09:34

RT @JRFUMedia: 【日本代表】 月曜日、火曜日と3部練習のハードなトレーニングを行った日本代表。昨日はリカバリーとしてヨガを行いました。#rugbyjp #OneTeam pic.twitter.com/QMJohsF7Yc

posted at 09:08:05

RT @kamakura_tosyok: 【中央図書館】児童コーナーの「こどもトイレ」が明るい洋式トイレに生まれ変わりました!ちいさなこどもたち、安心して使ってねっ pic.twitter.com/wxNm7hqYyF

posted at 09:07:52

RT @sisiodoc: オットはMARCHも日東駒専も大東亜帝国もほぼ分からなかった…。自分に興味のない大学は視界にも入らない理系男子…(東工大と東京理科大にはシンパシーを感じるらしい)

posted at 09:05:52

RT @Pen_magazine: 何度でも繰り返し見たくなる、ウェス・アンダーソン色に染められた日本との出合いをぜひ楽しんで下さい。www.pen-online.jp/news/culture/i… pic.twitter.com/hLsaqsoed6

posted at 09:05:35

RT @yaco1981: RT 我が子のイヤイヤ期で一番理不尽だと思ったのは『これ観ゆー』と言って持ってきたのがDVDではなく揖保乃糸で、観られないと分かって暫く泣き喚き続けられたあの時ですね…懐かしいな( ;∀;) pic.twitter.com/54UPbMPUWb

posted at 08:56:27

RT @nikkei_rugby: 今秋にオープンする帝京大学スポーツ医科学センターを取材しました▶︎練習最適化、大舞台に強く:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO…

posted at 08:36:06

RT @fkgwfkgw: 亡くなった配偶者に似ているという口説き文句、高齢者ではかなりメジャーだそうです 後で写真を見せてもらうと全く似てないことが多いそうです

posted at 08:35:28

RT @chukoshinsho: 5月31日は、天才数学者ガロアが決闘により命を落とした日です(1832年)。享年二十でした。不滅の業績、過激な政治活動、不遇への焦りと苛立ち、実らなかった恋など、その劇的な生涯は、加藤文元著『ガロア』で鮮やかに描き出されています。 pic.twitter.com/PeCtR1zzbW

posted at 08:31:26

RT @bosa2_: 6歳の息子、ツイートしたいというので一回ならいいよと言ってスマホ渡したらしばらく考えて「みんなだいすきだよ」をツイートするの…見習いたい…ウッ…

posted at 08:31:02

RT @afujimura: Mary Meeker氏の「INTERNET TRENDS 2018」のポイントを紹介する記事。インターネット利用者は、地球上の全人口の約半分に到達。モバイル利用者は、さらにその半分弱。興味深いのは、音声技術が“変曲点”に達したとの指摘。普及も進んだが、重要なのはその精度だ(25P辺り)| techcrunch.com/2018/05/30/int…

posted at 08:30:41

RT @K_Onishi: 昨夜は市長とドンドン語ろう!in西部でした。沢山の方々から多くのご意見を頂きました。まちづくりセンターを開設して地域担当職員が頑張っている事などについては高い評価を頂く一方で、様々なご不満や要望を頂きました。やはり直接お話しして市民の皆さんの声を肌で感じることはとても大切ですね。 pic.twitter.com/hrVwEWLmQq

posted at 08:30:36

RT @digitalbear: 「日大側はこれまで行ってきた広報レベルでの安易な否定や、学内調査の結果もほぼすべてが覆される形」日大 主張一蹴され窮地に 甘い学内調査 安易な否定…大学上層部の責任論不可避に(デイリースポーツ) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-…

posted at 08:14:35

RT @ryoutacchi3: まぢ!?嬉しいニュース! 男性の育休取得率が前年比163%の伸びをみせて5.14%に。 あと2回、同じ伸びをみせると13.6%になり、もう絶望的だと思っていた内閣府の目標値2020年に13%を達成できる計算。 たしかに身の回りでも、事例が増えて後に続くパパが増えてきた。ほんと #男の育児は迷惑じゃない twitter.com/kosodateshinbu…

posted at 08:13:32

「しばらく時間がかかるかもしれないが、母子を安全に導くためにぜひとも実現したい」 twitter.com/sisiodoc/statu…

posted at 08:08:06

RT @oldpicture1900: 1953年(昭和28年)、有名な写真かもしれませんが秋田・大曲の女性の写真です。まさに「あきたおばこ」ですね。木村伊兵衛撮影。 pic.twitter.com/ch7dWtkLHf

posted at 08:05:58

RT @yoshikawanori: 今日、おそらく日本の中でも有数にGDPRに詳しい人と話していたんですが、さすがにメディアが煽り過ぎですよ。かなり混乱している企業の話も聞くし。実質的に撃たれるリスクもさることながら、形式的にも、対処すべき事項/対処不要な事項を具体的に把握すべき。 www3.nhk.or.jp/news/business_…

posted at 08:05:49

RT @takero_doi: 今夕、首相官邸@kanteiで開催され議員として出席した、第2回「ニッポン一億総活躍プラン」フォローアップ会合 www.kantei.go.jp/jp/singi/ichio… が無事終了。次なる課題として、フリーランスなど雇用的自営業者を意識した、働き方に中立な社会保障制度と税制の構築について発言。 pic.twitter.com/aPY6OwfNxk

posted at 08:04:38

RT @t_shirasawa: いまはステージ上の演奏家をみながら音楽きくこと多いけど、この「演奏者のほうを凝視する」という文化はかなり新しいこと。18世紀以前は(演じ手や踊り手にたいして音楽家が脇役な場面がしばしばだったこともあって)音楽を楽しんでる人たちが楽隊や楽師をみてないこと多い。耳のことは耳で、と。 pic.twitter.com/D5hMbCCwFQ

posted at 08:04:25

RT @SHARP_JP: そうだ念のため、牧春家の冷蔵庫、くわしくはこちらです。気になる人はご覧ください。 www.sharp.co.jp/reizo/products…

posted at 08:04:06

RT @SHARP_JP: おっさんずラブ第6話、キス後にドンされた冷蔵庫、おかゆに卵を取り出す冷蔵庫、みかんゼリーが詰まった冷蔵庫、これらを私が血眼で凝視した結果、牧春家の冷蔵庫が特定されました。

posted at 08:03:51

RT @sagara1: 〝手で持たないドローン日傘〟商用化へ newswitch.jp/p/13121 /まず日傘からなんだ、と思ったらなんか言い出してた。 「ドローンはプロペラから機体下部に向かい下降気流(ダウンウォッシュ)が発生する。鈴木社長はこの特性を「扇風機同様に、熱中症対策で効果が見込める」と期待する」

posted at 08:02:14

RT @ukiyoeota: 6/2(土)より、原宿の太田記念美術館で開催する「江戸の悪 PARTⅡ」展に、歌川国芳の代表作「相馬の古内裏」(個人蔵)が緊急参戦!巨大な骸骨に、2人の男性、1人の女性が描かれていますが、はたしてこの中で一番の悪人は誰か?展覧会情報は→www.ukiyoe-ota-muse.jp/special/2018/e… pic.twitter.com/m2Zt8sBKQL

posted at 08:01:58

RT @0melettefactory: トルコ料理の羊飼いのサラダ トマト、きゅうり、玉ねぎ、ピーマンを賽の目切りにする。刻んだイタリアンパセリやディル、塩、オリーブオイル、レモン汁を野菜と和えて完成。 今日は、スマックというスパイスの代わりにゆかりを混ぜ込んだ。 オリーブを入れても美味しい。 pic.twitter.com/6zZuBZhZtq

posted at 08:01:26

"いまだに「インフォームドコンセント」や「倫理」もカケラもない研修がときに横行していることに、心が痛みます。" twitter.com/nakaharajun/st…

posted at 08:00:48

RT @mb101bold: カンプはComprehensive Layoutの略で、最終仕上がりの包括的レイアウトイメージ的な意味。昔は例えばモデルとかの広告カンプは、ファッション雑誌やらをたくさん買ってきて、イメージに合う顔や手足、体のパーツを切り貼りして張り合わせて作ってた。こんなの、今の若い人は想像できないだろうなあ。

posted at 00:44:28

RT @yoshikawanori: METIの同期が集まっているというので、2、3人かなと軽い気持ちで顔を出したら10人くらいの集まりで、結局あれこれ話し込んでしまった。しかし、現役の役人は3人くらい。いつの間にか、みんないろんな分野に転職しとるのぉ。

posted at 00:44:16

RT @jumpingknee: 医療や健康に関する検索結果についてのご質問もいくつか頂きました。まずはブログをご一読ください。そして何かご意見ありましたらぜひブログの通りPCからは「フィードバックを送信」から、モバイルの場合は「ご意見・ご要望」からお知らせください! webmaster-ja.googleblog.com/2017/12/for-mo… #ecfairgoogle

posted at 00:44:05

"高齢者の性欲を抑えつけるだけでは根本的な解決にはならない。しかし、職員が直面するトラブルは減らしたい。それならば、お年寄りの性欲に向き合い、自分で性欲を満たしてもらえばいい。逆転の発想で思い至ったのが、アダルトグッズを導入するという試みだ。 " www3.nhk.or.jp/news/web_tokus…

posted at 00:20:26

6月1日のツイート

$
0
0

RT @Perfume_Staff: Perfume × パナソニックの新しいコラボレーションが解禁になりました! 今回はタテ型洗濯機の“温水泡洗浄”をテーマにしたスマートフォン向けの Music Video「Everyday」-AWA DANCE ver.2.0-を公開! Perfumeのメンバーが手のひらのサイズになってご覧いただけます。#prfm youtu.be/a1jcTIghNWA

posted at 12:57:53

RT @fujisiro: 政府の言う意味は分からんが…自分には実務経験がありまーす〜(謎アピール >納税者の理解を得るために、卒業に必要な単位の1割以上の授業を実務経験のある教員が担当 高等教育の無償化 学生が通う大学などに“条件” 政府が方針 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

posted at 12:57:48

RT @ginzawest: 昨年ご好評を頂いた「 フローズンストロベリーデザート」を6月11日(月)より、喫茶全店にて販売開始いたします。雪の様な食感の、従来のかき氷とは全く違う氷自体に苺、ホワイトチョコ、カカオバターなどを溶かし込んだものを生クリーム・苺と共に召し上がって頂く夏の新感覚デザートです。 pic.twitter.com/y8oTAgchUv

posted at 12:57:32

"フィードバック文化がある組織、つまり客観的なコメントを提供し、相手のリフレクションを促すことがよしとされる組織と、そうではない組織があります"→「フィードバック文化のある組織」と「ノーフィードバック不干渉組織」 hrd.php.co.jp/shainkyouiku/m…

posted at 10:15:50

RT @fm3jakudama: 長岡花火のフェニックスは、打ち上げ幅がナント約2km! これは、新宿→原宿間と同じ長さ! この大きさを全国の皆さんに感じてほしい! そこで、皆さんの地域にある2kmを募集! #長岡花火フェニックスと同じ2km へ是非投稿お願いします! ※キョリ測というアプリで簡単に調べられます! pic.twitter.com/LWmTR0LM63

posted at 08:47:30

あの「発酵おにぎり」記事、クロワッサンだったのか…。 twitter.com/nako2013/statu…

posted at 08:44:57

RT @HYamaguchi: 女性狙う「ぶつかり男」を異例警戒 JR東日本が指示 - FNN.jpプライムオンライン www.fnn.jp/posts/00393143CX

posted at 08:39:58

RT @etsuko_ichihara: 原作は元NHK_PRの中の人として知られる作家の浅生鴨 @aso_kamo 氏、 映像監督、 編集はTYOクリエイティブディレクター松宏彰 @HiroakiMatsu 監督、 プロダクションは様々なMVの制作を手がけるMAZRI.inc、 モーションはflapper3さんです pic.twitter.com/J52Rf1p7jb

posted at 08:38:34

RT @marukawa81: 近所の落武者のはなし pic.twitter.com/zQpIzQLtKK

posted at 08:37:30

RT @shinjifukuhara: 地下鉄のホームにて。軽く酔った40代と思しきサラリーマン2人組の会話。「資本主義は終わったと思うんだ!」「そうそう!」「でもローンけっこう厳しくなってきたんだよな」「うん」 ダイナミックな展開に思わず舌を巻きました。

posted at 08:14:06

"大学生の町田彩夏さん(22)。去年、大手広告会社・電通の採用面接での男性面接官の言葉が忘れられません。 「『スカートが短すぎる』だったりとか、『化粧が濃い』だったりとか、『女を武器にしている』とか、そういうようなことを直接言われました」" twitter.com/HYamaguchi/sta…

posted at 08:13:57

RT @RPM99: さっきリンクした親子で遭難した事故のまとめ記事、「登山道が表示されないGoogleマップを確認。表示される一番近い車道を目指し沢を下ったが、戻れない滝に当たってどん詰まり。そしてバッテリーも切れた」という推測が怖すぎるな。むしろ「スマホで地図を見た」からこそ、一番ヤバイ場所に行ったと。

posted at 08:08:57

RT @kankimura: 「卒業に必要な単位の1割以上の授業を実務経験のある教員が担当していることや、理事に産業界など外部の人材を複数任命していること」←めっちゃ露骨に利権を取りに来たね。これで若手研究者の将来はさらに絶望的になるわけだ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

posted at 08:08:19

RT @aso_kamo: 説明しよう。「放出中古車センター」と「関西電気保安協会」は関西人かどうかがわかるリトマス試験紙である。関西人はこれらをメロディーをつけずに読むことができないのだ。

posted at 08:07:59

RT @kazukazu881: 日本は大学に実務家が少ないことは問題視されるけど、実務家に高等専門教育を受けた人が他の先進国に比べ極端に少ないことは問題視されないんだよなw

posted at 08:06:25

RT @HYamaguchi: そうか日経の「私の履歴書」をそのまま科目にすればいいのか。 twitter.com/iida_yasuyuki/…

posted at 08:05:46

RT @waki1711: アサ芸プラスの「死の食品」記事、もうめちゃくちゃ。使い古された不安喚起テクニックの寄せ集めで、添加物まみれとか発がん性とか。こういう情報を信じて拡散する消費者がまだいるのですね。うーん、残念。記事が「死の食品」と銘打っている段階で「信じちゃダメ」警報が鳴り響いている、と思うけど

posted at 08:05:11

RT @shinjifukuhara: とても良い記事。メディアの重心の移動はかつてマスメディアにいていまはネットに身を置く者にとってまさにリアルに感じる。マスメディアは薄いフィルターがかかった状態でありネットはむき出し過ぎる/悪質タックル問題でメディアが果たした役割とは - 西田 亮介|WEBRONZA webronza.asahi.com/politics/artic…

posted at 08:01:34

RT @kankimura: もう大学巡るいろいろなニュース見てると、まじめに仕事をするのがバカバカしくなるなぁ。学位も持たず、教育経験のない人が、どこかから突然やってきて、いきなりちゃんとした講義が出来る、と思ってるんだもんなぁ。まあ、その程度の講義や演習でいい、という事なんだろう。

posted at 07:59:26

RT @mb101bold: ちなみに大阪のフェスティバルホールは2700人。

posted at 07:56:21

RT @mb101bold: ちなみに中野サンプラザの収容人数は2222人で渋谷公会堂とほぼ同規模。わりとこの規模の手頃なホールは少ないので、結構有名なアーチストもそれほど動員できなくなってきてる今は使い勝手がいいんじゃないかな。ジャズとか演歌とかだとトップスターが開くリサイタルとしてはちょうどいい感じだろう。

posted at 07:56:14

RT @mb101bold: 中野はぼちぼち選挙モード。チラシを見るに、今回は中野サンプラザ選挙っぽい。1万人級のアリーナを新設するか、存続させて使い続けるか。

posted at 07:56:08

RT @mb101bold: 例えば災害ボランティアなんかも米国は過去に何度もハリケーンに見舞われて、日本と同じようにボランティアが活動したときに団体間の覇権争いやらスピ系団体の活動なんかの弊害が出て、その反省から制度や組織づくりが行われてきた。日本よりずっと前に。今、アメフトで語られることと同じ構図。

posted at 07:54:59

RT @HYamaguchi: 納税者たる企業の経営者とかに「大学教員になって学生に一席ぶちたい」っていう人がたくさんいるんだろうな。 twitter.com/nobu_akiyama/s…

posted at 00:28:35

RT @furumachi11: 五頭山で遭難して亡くなった親子と同じ日に、ほぼ同じルートを登った方の記録。この方も、親子が遺体で見つかった沢へ向かう山道で迷いかけたらしい…。 松平山・五頭山 - 2018年05月06日 [登山・山行記録] - ヤマレコ www.yamareco.com/modules/yamare…

posted at 00:28:21

RT @yoshikawanori: 仕事片付けようとしていたら娘が起きて来て、眠れないからトントンしてと。それやると、こっちも寝落ちしちゃうんだよなとぁ思いながら、長い人生のうち僅か数年の貴重な経験だなと娘の背中を軽く叩いているうちに、やはり寝落ち。そして今起きてこのグッタリ感、パパママならわかってくれよう。

posted at 00:26:32

RT @nikkei_rugby: ラグビーNZ代表の柏市でのW杯事前キャンプは19年9月10日~14日。練習には柏の葉公園総合競技場や地元小学校の体育館・プールを利用。歓迎ムードを盛り上げるため市内全駅で横断幕やポスターを飾り付けます。www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 00:26:25

"2018年4月号から「古今東西 かしゆか商店」を同誌で連載しているかしゆか。バーチャルショップの店主となったかしゆかが、毎月日本の手仕事の「粋」を探して、作品の買い付けに行くという企画だ。"→Perfumeかしゆかが『Casa BRUTUS』表紙に初登場 「うつわ好き代表」として www.cinra.net/news/20180531-…

posted at 00:14:37

6月2日のツイート

$
0
0

RT @tanji_y: 手・指の表現を加えると、例えばこうなります。全体の表情がぐっと増す一方、やりすぎると饒舌すぎる感じになる。加えて「余白」というか、読み手の解釈の余地が狭まる気がする。そのあたりの加減は、歌舞伎の女形の方々、とりわけ中村歌右衛門丈が卓越しているので、勉強しています。#私かわいい pic.twitter.com/mtldrhzonM

posted at 12:59:53

RT @kankimura: つまり、東大さんや京大さんだろうか、無償化の流れに抗して「実務家を入れない」事を選択した結果、文科省(とそのバックの財務省や政府)はこれ幸い、と「改革努力の不足」を理由に、その大学を叩く訳です。そして最終的には自らの指示に従わせる。それがこの20年ほどの文教行政です。

posted at 12:59:14

RT @penguin_train: 複数の委員会に入って複数の会議資料を準備して、教授会と学科会議とコース会議の資料も用意して、文科省向けの資料も作成して、科研費申請の書類を書いて研究費を獲得し、授業がない間は本読んで調査行って学会発表して論文書いてくれる人であれば、別に実務経験があろうがなかろうが大歓迎です。

posted at 12:58:58

RT @penguin_train: 実務家教員採用の制度化については、個人的には、90分授業を週7,8コマ、年間で30週休まずこなし、学生の友人関係や家族関係やバイトや就職の相談に乗り、不登校学生の家まで行って親と面談し、大学の広報イベントを企画運営し、土日はオープンキャンパスと入試業務に携わり(続く)

posted at 12:58:49

RT @kankimura: 「有力大学は無償化を蹴飛ばせばいいじゃん」的な意見がありますが、過去の経緯から明白なのは、文科省はほぼ間違いなくこれへの対処を「評価項目」に入れ、そしてそれを運営交付金の増減に関わるジャッジと連結させる事になります。こうしてずっと大学をコントロールしてきたのです。

posted at 12:57:37

RT @tamai1961: 例の危険タックル事件への言及が少なくなったのにフォロワーさんはお気づきだと思います。傷害の共謀共同正犯だろうという当初見通しのままで新味に欠けるのが一つの理由、もしかすると中間管理職的な方の状況が危ないのでは、と危惧したのがもう一つの理由です。

posted at 12:36:02

RT @yoshikawanori: お義父さま「のりあきさんは、ツイッターやってるって聞いたんですけどぉ」 自分「えっ…いやっ…やってないってことはないんですけど、そうですねぇ、たまにくらいですかねー」 誰かこの場合の正解を教えてください!

posted at 12:35:22

RT @raitu: “ひどいパパもいるんだろうけど、世の中の頑張っているパパを褒めているようで見下してるような雰囲気がなくなればいいのになあと思います。” / “男が当たり前に育児することに関しては産婦人科や親子学級からしてハード..” htn.to/Nnurt6

posted at 12:34:31

RT @tagawa_yuki: また坂井先生とオイコノミア作らせてもらいたいなーあぁ。経済学が人のホントの悩みに寄り添っている。 twitter.com/toyotaka_sakai…

posted at 12:32:47

RT @Ninna_ji: 明日は八十八ヶ所ウォークの日です。天気予報どおりであれば暑くなります。参加される方は熱中症などの対策を充分にしてきて下さい。また、八十八ヶ所ウォークは夏の開催はございません。これを逃すと次回開催は9月2日となります。※天候により中止の場合がごさいます #仁和寺 pic.twitter.com/XKLzAFcDj0

posted at 12:32:31

RT @hir_desu: ファストフードを頻繁には食べさせたくないけれど、全く触れさせずにいるのもなぁと思ったので、ウチではマックでの食事は「特別な日」扱いにした。「じゃあ今日は特別だから、マックにするか?」と言うと息子の目が輝く。我が家の財布は助かる。

posted at 12:32:03

RT @hatebu: 独身OLのすべて/まずりん 【映画『バーフバリ 王の凱旋 <完全版>』公開記念特別編】バーフバ... (59 users) bit.ly/2JneuJ2 19件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.moae… pic.twitter.com/rmxI4VbyPP

posted at 12:27:15

RT @sasakitoshinao: クフ王のピラミッドがついに完成、ぐらいな感じの壮大感。「4千億円超の資金を投じて進めてきた世界最大級のプロジェクトが、最後のヤマ場を迎える」/みずほ銀、9日からシステム移行 ATMやネットバンクに臨時休止日 bit.ly/2LbVv1n

posted at 12:24:26

RT @kankimura: どんなに学生さんが集まって来ようと運営交付金が来なければ国立大学は潰れます。現状の授業料だけでは到底国立大学の(そして大半の私立大学も)経費は賄えません。それくらいの事も知らずに大学の運営について議論するのは完全にナンセンスです。学生が集まればなんとかなるほど世の中は、甘くない。 twitter.com/youthfuldays07…

posted at 12:18:58

RT @otakulawyer: ビックリしないよ。弁護士会の会長には、個々の弁護士に対する指揮・命令権はないからね。しかも、単に政治家のパーティーであっただけでしょ?リップサービス以前に、会ったことすら覚えていない可能性が高い。 twitter.com/kotsubo48/stat…

posted at 12:18:36

RT @noooooooorth: 自分が誰かに懲戒請求をしたはずだけど懲戒請求しているか的な問い合わせがいくつかあるんですが、誰かも分からない相手に懲戒請求することについて本気で怒りを覚えるな…。電話口でも極めて横柄で全く反省も感じられないし。

posted at 12:16:47

RT @biwanosuke: 「マカロニほうれん荘展」頑張って見てきました。コンパクトな会場に100枚以上の原画。初読時の笑撃がよみがえります。単行本には乗っていないカラー原画も多数。色づかいが素晴らしいのです。 pic.twitter.com/fdpELP6jNQ

posted at 01:25:47

RT @kyoto_qunequne: 何気に建つ休憩所の建物。実は鳳凰堂の修復時に出た当時の建材の廃棄部分。往年の柱だそうです。材質はケヤキとヒノキだそうです。この柱から塗装片を分析して現在の鳳凰堂の彩色に活かしたそうです。#まいまい京都 pic.twitter.com/jQZ18gzPOM

posted at 00:32:15

RT @kyoto_qunequne: 先週の#まいまい京都 は#ブラタモリ 宇治編放送記念コース。先ずはブラタモリのオープニングシーンの撮影があった通円さんの前へ。宇治橋の横に展望テラスがありますが、実はコレが旧宇治橋の跡。対岸の階段部分に架かってました。観光バスが離合出来ないので架け替えたそうです。 pic.twitter.com/MA0PfqLCrz

posted at 00:32:10

RT @yokorocks: この記事が良すぎて全国民に知らしめたい。お迎えから寝かしつけまでの戦場を知らずに育児を語るな軍曹(マシンガン構える少尉の顔で rocketnews24.com/2018/05/29/106…

posted at 00:31:24

RT @Gaki_keita01: 宮崎合宿終わり。 3年前は先輩と2人でリハビリしてた時期もありましたとさ。 来週はvsイタリア🇮🇹 #ラグビー日本代表 #oneteam pic.twitter.com/nrKRdfynQH

posted at 00:22:58

RT @oshio_at: 授業の感想に「心理学では絶対こうだという真理はないのですか」と書かれていた。しかし大部分の学問において一時的にはそうであっても絶対不変の真理というものはそうそう無いように思いますが。知識が更新されるのが学問。

posted at 00:22:04

RT @akky: 午後ティー女子のパロディか? twitter.com/PacificleagueT…

posted at 00:17:32

6月3日のツイート

$
0
0

RT @yoshikawanori: 今朝、娘が「ママ大好き、パパも大好き、妹も大好き」と言った後に、「自分も大好き」と言ったので少し驚いた。父としては、特に最後のフレーズが大事だと思う。親父は嫌いになってもいいので😂、10年後、20年後も、今日のように、自分が大好きと言えるようであってほしい。

posted at 14:57:35

"この講座では、いくつかのエビデンスも踏まえながら、仕事を感情労働という視点から見つめ直し、感情労働のストレス、やりがい、魅力、対策について考えていきたいと思います " WASEDA NEO wasedaneo.jp/waseda/asp-web…

posted at 13:23:10

RT @asarin: 6/23 緊急通信の心理学 -通報者と通信指令員による119番通報のコミュニケーション-(木村昌紀氏 at 神戸女学院大学)です。 twitter.com/jssp_pr/status…

posted at 13:11:01

RT @doiyoshiharu: ここいいわ こわいわ pic.twitter.com/xwaCZrtEGD

posted at 13:09:39

RT @minorikambe: ファストドクターさんですが、子供に特化したお医者さん呼べるアプリ「キッズドクター」というのもあるみたいです。 @kidsdoctor_app さんのアカウント貼っときます。

posted at 13:07:56

RT @minorikambe: こないだのファストドクター、とりあえずめっちゃ感動したから粗いけど漫画にまとめて公開しときます。 pic.twitter.com/OddhyXySNF

posted at 13:07:49

RT @heimin: 最初にツイートした人は憎悪の種だけを撒いて、アカウント消して気楽に逃亡。悪影響は計り知れず、インターネットではおなじみの絶望的な構図だと思った。 / “救急車を不正利用する妊婦、マジでいるんすか問題 - tabitoraのブログ” htn.to/bpCHPRY

posted at 13:04:29

RT @kobeni: うん、ランドセルは本当に… 保育園みたいにランドセルでもリュックでもいい、にしてほしい ランドセルの値段が上がり続けてるのが気になる。 「一生に一回のものだから」って結婚式を持って売る商法に似てる>RT

posted at 12:55:03

RT @ochyai: 筑波大でエクステンションプログラムを担当します! 筑波大が本気を出した講師陣とワークショップによる「最強の授業」です! 新規課題創造に悩む大企業の方,お待ちしております! extension.sec.tsukuba.ac.jp/lecture/progra…

posted at 12:54:38

先日、アメリカンチェリーを使ってチェリージャムを作ってみました。トーストに乗せて食べると、果肉がしっかりしていて美味しゅうございます♡ pic.twitter.com/q3VOdgEcOe

posted at 12:54:03

RT @kazekissa: 『non-no』の表紙デザイン変わった!今回だけかもしれないけど、目立ち重視の【大きい】【原色】【太字】【中心揃え】のフォント(右)だったのが、やわらかで繊細なイメージ(左)に。文字量は同じなのに、些細なことで、これだけでスッキリ見せられるって、洋服と同じで、デザインっておもしろい。 pic.twitter.com/EJkd5QyLlm

posted at 12:52:13

RT @takashiiba: 組織の事務制度を変えるよりも、それに合わせた書類を作成してくれるAIと処理してくれるAIをつくる方が早い時代が来て、いろんな制度が形骸化したまま生き残る未来が予想される。

posted at 12:50:55

RT @hir_desu: 米は大好きなはずなのに、息子の上履きを洗っていると米を憎んでしまいそうな自分がいるよ。どうしてお前は靴底の溝に絶妙に入り込み、時に固着し、時にブラシでこすっても取れないから爪で掻き出さざるを得なくなる存在なんだ。米よどうしてお前は小学校の床に寝ているのだ…

posted at 12:50:33

RT @marugotokochi: 【ほろ酔いの王国 吉田類展開催】 まるごと高知から徒歩10分ほどの銀座 三越にて、高知県観光特使・酒場詩人「吉田 類」さんの個展が開催されるようです。 期間は6月6日~12日。6日、8日、10日の3日間はご本人も来場されるとのこと。お時間合う方は、ぜひ行ってみてください。 pic.twitter.com/a2HGIv1eXh

posted at 12:50:06

RT @chukoshinsho: 『酒は人の上に人を造らず』『酒場詩人の流儀』の著者、吉田類さんの個展が開催されます。題して「ほろ酔いの王国」。期間は6月6~12日、会場は銀座三越7階ギャラリーです。吉田さんの来場予定もあり。詳しくはリンク先をご覧ください。sakeo.shopdb.jp/2018/05/blog-p…

posted at 12:49:59

RT @SaikiMako: 朝食欠食は、経済的貧困が原因のこともあるし、親の多忙による時間貧困が原因の場合もあります。そして孤食の問題は、夕食にばかりスポットが当てられていますが、実は朝食の孤食も多いのです。親子で食卓を囲める状況で生活できる家庭ばかりではありません。

posted at 12:49:31

RT @Perfume_Staff: 昨日のAmuse Fes、楽屋に入るとなんとディーン・フジオカさんから素敵なお花が!今回のAmuse Fesにお誘いさせて頂きましたが、ドラマの撮影でスケジュールが合わず、メッセージと共にお心遣い頂きました。 是非また次の機会に同じステージに立てるのを楽しみにしています!! #prfm pic.twitter.com/osGx6zBM7K

posted at 12:49:04

RT @polon0702: 今日は信繁を想い静かに過ごします、、新暦ですが

posted at 12:48:13

RT @sisiodoc: うちの家系は、色々と閉じつつあり、都内にある墓と家庭内の位牌を受け取らないといけないらしく、墓じまいを真剣に考えている。たぶん、これから団塊ジュニア世代が墓という遺物を様変わりさせるのではないかなー

posted at 12:48:01

RT @Ninna_ji: 真っ青なアジサイも綺麗ですが、今の時期にしか見られないグラデーションのアジサイも美しいです。 #仁和寺 pic.twitter.com/K5YXOScvwi

posted at 12:44:57

RT @hisagozusi: 【ご案内】6月3日、快晴の京都市内ですが、ひさご寿しは営業いたしております。降水確率ゼロとお洗濯日和の天気となりましたね。河原町商店街でお寿司をお食事/お持帰りでしたら、ぜひ当店をご利用下さいませ。出前配達もいたしておりま~す♪

posted at 12:44:40

RT @Ninna_ji: 本日は八十八ヶ所ウォークの日です。昼からかなり暑くなりそうです。昨日も暑さで体調を崩された方がいらっしゃいました。くれぐれも無理のないご参拝をお願いします。受付は12時までです。 #仁和寺

posted at 12:44:32

RT @yokorocks: 館ひろしもうすぐ70なんだ…何このイケメンぶりは…あぶない刑事時代より今の方が100倍カッコいいぞ。すごい

posted at 12:44:01

RT @sumokitozuka: @lily0210 @iyokan_taruto さらに、付け加えさせていただくと、無償化しないで、保育士の給料アップにあててくれー→そうすれば勝手に保育園も保育士もふえるからー

posted at 12:43:04

RT @3h4m1: この元同僚氏と元妻氏は同じ系列の会社にお勤めで社宅に住んでいたが追い出されたのは元同僚氏、元妻氏はお子さん二人とお勤めしながら元気にお暮らしです。 元来暗い色味ばかりだったお召し物が離婚後白ジャケットに明るい色味のワンピースなどになり自転車で駆け抜けていく様が今日も素敵。

posted at 12:42:14

RT @3h4m1: 夫の元同僚が離婚、元同僚氏は「子供もいるしやり直せるはず」と言っているらしいが、氏の少し暗いが美しい元妻と私は以前から世間話をする中で、最近突然明朗快活な美女に変貌を遂げた彼女が 「勝手に金使ったり夕飯に文句つける奴が居ない家庭最高。ビールうまい」 と話しているのは黙っている。

posted at 12:41:58

RT @aki_313_east: 大学生の試験ってホント辛いな pic.twitter.com/mw6fxaljBh

posted at 12:40:22

"飛行機に乗れば成田の門限に間に合わず制限区域で一夜を過ごし、夜行列車に乗ればエクストリームサークル入場をする羽目に陥り、高速バスに乗ればNOx除去装置が破壊されて静岡県で立ち往生するオタク"ままかりライナーが車両故障によっておかわりライナーになる一部始終 togetter.com/li/1233150

posted at 12:38:52

RT @chutoislam: 「いらん広告ついてくる代わりに安い」みたいなビジネスモデル… twitter.com/ProfMasuda/sta…

posted at 12:31:55

RT @amanojerk: 今回の取材のきっかけは、こちらの辻さんの問題提起です。WELQ問題のときもそうでしたが、このテーマから目を離さず、ずっと「監視と警告」を続ける姿勢、頭が下がります。ネット、もっとよくしていきたいですよね。がんばろう。 twitter.com/tsuj/status/10…

posted at 12:31:16

RT @snufkin976: そうですねw 『光秀自身が内面を語った記録を残していない以上、彼の抱えていた「心の闇」など究極的には誰にも分からないし、分かったところで日本の歴史の長い流れには関係ない。』 江戸しぐさが好きな人ほど陰謀論にハマる president.jp/articles/-/25271 @Pre_Online

posted at 12:30:55

RT @SaikiMako: 朝日新聞別刷り。 小中学校で朝食を出すことに、約半数が「反対」。理由は圧倒的多数が「家庭が責任を持つべき」。子どもの貧困に関する記事を多数掲載してきた朝日新聞の読者にしてこれですよ。理由第三位の「朝食を用意している家庭に悪影響」とか、もう意味わからない。 pic.twitter.com/Mrz6Orojrk

posted at 12:27:47

RT @Kuram_bo_n: 【悲報】 某コンサル入社して3ヶ月目に入ろうかという彼女、「東アジア」を「イーストアジア」、「まとめる」を「サマライズ」、「予定」を「プライベートアポイントメント」と表現し始めるなど早速頭角を現す。他の追随を許さないうさんくささに周囲からは羨望の声と落胆の表情が散見。現場からは以z

posted at 12:27:19

RT @Katsumata_Nori: 6月1日からのネット規制にインチキクリニックも対応がチラホラ。ネットで怪しい宣伝できないので、無料相談に切り換えてるクリニックあり。がんの無料相談に要注意!インチキ治療に誘導されますよ!

posted at 12:27:04

RT @halproject00: 保育園幼稚園学校などの先生方、子供達の熱中症対策と同時に、どうぞご自身の体調にも気をつけてあげて下さい。先日幼稚園で、熱中症で倒れた先生を介抱しました… 飲まず休まず厚いエプロンつけて炎天下走り回ってらっしゃるので、そりゃ熱中症にもなるよなあ、と。

posted at 12:26:54

RT @ProfMasuda: 発表会の場に出しておいて指導教員がトドメ刺すのはどう考えてもダメだろう。これは指導教員も同罪で、指導者としての資質を疑う。一旦公の場に出したら、指導してる人間も責任を負うんだよ。言ったでしょうじゃないだろ。単なる責任放棄。君の先生はどういう指導してるの?と言われるやつ。 twitter.com/man_arihred/st…

posted at 12:26:51

RT @takeshiful: 文京区では貧困世帯の子供に「こども宅食」という政策目的のふるさと納税(返礼品なし)で8000万円集めたらしい。しかもきちんと事業報告もなされてる。 こういうのももっとやってほしいよね。返礼品も欲しいけど、なにより自分が納める税金が自分の支持する政策に使われてほしい。

posted at 12:24:41

RT @jamshid6: 昔インド人と仕事をしていたときに、総務がメアドをフルネームで登録したら後で物議を醸したことがあった 「フルネーム晒すとカーストがバレるから一部イニシャルだけにしてくれ」って話だったけど、 バーフバリのエンドロール見てて、イニシャル表記がとても多かったのでそのことを思い出した

posted at 12:24:12

RT @HYamaguchi: 「陰核、勝負!」「陰茎、覚悟!」子宮全摘1周年記念②/59番目のマリアージュ tofufu.me/59mariage_27/ @TOFUFU_fuから

posted at 12:23:47

RT @MikiSugi3: 沢山のLikesとリツイートいただき人生初めての経験にびっくり、でも有難いです。 ただ自分一人の力だけでは成し遂げられないことであり、日本で応援してくれる家族や友人、カナダで助けてくれる友人達、そしてもちろん協力して支えてくれる娘への感謝を忘れずに謙虚でありたいと常に肝に命じています。

posted at 12:07:32

RT @MikiSugi3: 私はシングルマザーで36才の時に娘1人連れて留学したけど、何かやりたくても年齢や子供がネックだと考えてる人には、20代でなくとも単身でなくとも、なんとかなるって事を伝えたい。 動いてみると意外と環境が自然に整っていくものだなと実感してる。

posted at 12:07:24

RT @kankimura: アナウンサー「登板した助教も滅多打ち」解説者「明らかに準備不足です」アナ「再びベンチからタイム」解説者「でも、准教授が故障者リスト入りする中、ベンチには修士課程院生しかいない筈」アナ「いや、教授自らグローブ、マイクを持って演壇に!」解説者「往年の七色のコメント返しが見られるか!」 twitter.com/kankimura/stat…

posted at 12:06:13

RT @kankimura: 「お前の研究、実質1990年代で止まってるじゃん。21世紀に入って何か新しい成果を提示できた? あるっていうなら言ってみろよ。」という血も涙もない一文に接して、朝から我が身を激しく振り返っている。

posted at 12:05:47

RT @yamatanemuseum: 開催中の琳派展、前期展示はいよいよ本日まで。前期展示の酒井抱一《秋草図》《宇津の山図》(山種美術館)や鈴木其一《神功皇后・武内宿禰図》など本日までしか見られない作品をぜひお見逃しなく!皆様のご来館をお待ちしています。(山崎) pic.twitter.com/ajhXGHbrSH

posted at 12:05:29

RT @sisyuy: 詳細はまだお話出来ませんが、海外のファッション誌から、日本の特攻服や刺繍ランについて取材をしたい…ってお話が(*^^*) webで全世界に配信されているようで、もちろん日本語版もあるそぉです! ウチで10年程前に作った特攻服が、イギリスで展示されるとの話も。 特攻服って、海外では最先端かも!?

posted at 12:05:23

RT @tawarayasotatsu: クリエイティブ・コモンズのLawrence Lessigもケンブリッジのトリニティ・カレッジでは哲学と神学を学んでモノごとの考え方が根本から変わったと言っていましたよね。これからのテクノロジーって、それをどういう場面で使うかというナラティブが重要になるから人文系の能力が試されると思います。 twitter.com/nobi/status/10…

posted at 12:04:56

RT @shoutengai: この数値目標達成のためにさまざまな交付金や補助金を配りまくるのですかね...。ものすごく心配。あと、30万人程度では焼け石に水でもあり、もっと地方政策は過去の延長ではなく根本と向き合うべき時と思う。/地方で就業・起業30万人増 | Article [AMP] | Reuters jp.reuters.com/article/idJP20…

posted at 12:03:46

RT @skrnmr: 先行研究への言及なし、研究対象の説明なし、そして実は研究対象そのものがなし、考察なし、他方あるのは、文科省の政策紹介とごじぶんの担当する授業で実施した授業アンケート。こんなのを学会で発表されたら、怒られればまだまし、大抵はスルーなんだよ!大人気ないけど今日は役割として怒ったよ。

posted at 01:25:39

RT @maimai_kyoto: キャンセルが出たのであと若干名様受付いたします! 6/4(月)【TV放送記念・宇治前編】タモリさんを案内したガイドと、王朝の極楽浄土・平等院へ ~地形が生んだ信仰の空間、扇状地に残る古代都市計画、宇治の原点をいく~ www.maimai-kyoto.jp/event/ky18b250/

posted at 01:24:20

Viewing all 3096 articles
Browse latest View live